75
インテル、リークされた投稿でAMDを「強力」と評す

Credit: Tom's Hardware

(画像提供:Tom's Hardware)

インテルの社内ウェブサイトに掲載されていたAMDの競合プロフィールがRedditに流出した。「AMDの競合プロフィール:競合相手との戦い方、彼らが復活した理由、AMDのどのチップが彼らのチップに勝っているか」と題されたこの記事は、Redditユーザーのscv_good_to_go氏によって、元の記事とされる大きなスクリーンショットとして投稿された。

インテルの広報担当者はTom's Hardwareに対し、同社は社内従業員のコミュニケーションについてはコメントしないと語った。

投稿された文書は、AMDの市場における地位向上と、同社に対抗する上でIntelが直面する課題を考察したものです。社内向けサイトであることから予想される通り、Intelの見通しについては概ね肯定的な見解を示しています。しかし、同社が直面しているいくつかの課題についても言及されています。

このレポートでは、AMD の最近の株価パフォーマンス、AMD からの脅威 (特にハイエンド製品) のポイントごとのリスト、マルチスレッド コンテンツ作成ワークロードに関して AMD の Matisse アーキテクチャが Intel の第 9 世代 Core プロセッサに対してもたらす課題、およびサーバー市場で Intel Xeon CPU が AMD の EPYC Rome と競合する能力について指摘しています。

スクリーンショットには、インテルが「イノベーションの6つの柱、つまりプロセスアーキテクチャ、メモリ、インターコネクト、セキュリティ、ソフトウェア」を「秘密のソース」と見なしていることも詳しく記載されています。具体的には、ソフトウェアコードへの貢献(インテルには1万5000人のソフトウェア開発者がおり、これはAMDの従業員数を上回る)、Project Athenaによるラップトップの刷新への注力、そしてメモリ、Wi-Fi、Thunderboltといったデバイスの他の部品もインテルがカバーしていることが強調されています。

さらに、この記事には、Intelのデータセントリック競合評価グループのディレクターであるSteven Collins氏とのQ&Aが掲載されています。価格設定と、AMDがTSMCを利用することで得られるメリットに焦点を当てています。

スクリーンショットでは、コリンズ氏が「明らかに困難な時期だ」と述べながらも、強力な戦略とロードマップによって会社が軌道に乗っていることを示唆している。しかし同時に、プロセス技術ノードとそれらと連携する製品の両方において、実行力を強化する必要があると認め、ソフトウェアによる差別化を強化したいと考えていることも明らかにした。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

記事の全文は、こちらのReddit投稿でご覧いただけます。特に目新しい情報や発表はありませんが、長年経験したことのない困難に直面している同社の現状を垣間見ることができます。

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。