79
サムスン、HDMI経由のFreeSyncに対応した初のディスプレイを発表

AMDはFiji GPUをリリースした際に、FreeSyncテクノロジーをアップデートし、HDMIをサポートしました。そして今、リリースからわずか数か月後、SamsungはHDMI経由でFreeSyncをサポートする最初のディスプレイを発表しました。

SamsungのCF591とCF390は、同様のパネル技術を採用した曲面ディスプレイです。CF591は27インチで、解像度は1920x1080です。HDMI経由でFreeSyncに対応することが発表された初のディスプレイですが、実際にはゲーミングコミュニティよりも幅広いユーザー層をターゲットとした、より汎用性の高いディスプレイです。

FreeSyncは便利な機能ですが、ディスプレイのリフレッシュレートはわずか60Hzで、応答速度は平均4msです。これらのスペックは必ずしも問題ではありませんが、現代のゲーマーは通常、1ms程度の超低応答速度を求めています。多くのゲーマーは、より高いリフレッシュレートの2Kや4Kディスプレイに移行しています。そのため、純粋なゲーミングという観点から見ると、このディスプレイは少し物足りない印象を受けます。

Samsungは、ゲーミングディスプレイの不足を他の機能で補おうとしています。Samsungは、このディスプレイがsRGBカラースペクトルの119%を再現し、3000:1という高いコントラスト比を実現していると謳っています。これらの機能は、写真、動画、その他のデジタル画像を編集するユーザーにとって便利であり、ゲームや動画の視聴体験も向上させます。

スワイプして水平にスクロールします

Samsung HDMI FreeSyncディスプレイ
モデルCF591CF390
デザイン曲面ディスプレイ曲面ディスプレイ
サイズ27インチ23.5/27インチ
曲率1800R該当なし
解決1920x1080該当なし
応答時間4ミリ秒(GTG)該当なし
輝度250ニット該当なし
コントラスト比3000:1該当なし
カラーサポート1670万該当なし
視野角178度該当なし
リフレッシュレート60 Hz該当なし
表示色シルバーとホワイトブラックハイグロス
スタンドタイプ円形該当なし
ビデオ入力1 x ディスプレイポート、1.22 x HDMI、1.41 x D-SubHDMI x 1、D-Sub x 1
オーディオ入力はいいいえ

このディスプレイは、ハイエンドのコンテンツ作成向けディスプレイが通常備えている優れた 100% Adob​​e RGB 評価には達していないため、必ずしも仕事用ディスプレイとして最適というわけではありませんが、Samsung はゲーム向け機能と仕事向け機能を組み合わせて、よりバランスの取れたディスプレイを実現しています。

サムスンはCF390ディスプレイについて、D-SubとHDMIの両方のビデオ入力を搭載し、23.5インチと27インチのモデルが用意されるという点以外、多くの詳細を明らかにしていません。どちらのディスプレイも、価格や発売時期については現時点では発表されていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。