18
リサ・スー氏によると、Radeon RX 9070 シリーズ GPU の売上は最初の 1 週間で前世代機の 10 倍に達したとのことです。
RX 9070 XT サファイア
(画像提供:サファイア)

AMDの最新Radeon RX 9070シリーズグラフィックスカードの需要は非常に高く、米国、ヨーロッパ、そしてほぼすべての地域で、Radeon RX 9070およびRX 9070 XTアドインボード(AIB)を推奨価格で入手することはほぼ不可能です。実際、AMDは、デスクトップPC向けの最新のRadeon RX 9070 XTディスクリートGPUが、初週の販売数で過去最高のスタンドアロンAMD Radeonグラフィックスカードであると主張しています。AMDの最高経営責任者(CEO)であるリサ・スー氏はインタビューで、Radeon RX 9070 XTは初週の販売数で前世代機の10倍を記録したと述べています。

「Radeon RX 9070 XTは素晴らしい成功を収めました。実際、AMD Radeonの全世代の中で、初週売上がダントツでナンバーワンのグラフィックカードです。前世代の10倍も売れています」と、リサ・スー氏はASUS Tonyとのインタビューで語った。「私たちはお客様に喜んでいただきたいと思っています。そして、Radeon RX 9070 XTに大変ご満足いただいています。」

初週売上は、もちろん、早期購入者向けにどれだけの製品が買いだめされ、発売初週にどれだけの早期購入者が購入を希望したかを反映する、非常に興味深い指標です。しかし、これはAMDが発売四半期ごとにどれだけのGPUを販売したかを反映したものではなく、おそらくより伝統的な指標と言えるでしょう。AMDの場合、この指標は近年、それほど目立ったものではありませんでした。もしかしたら、AMDは2025年第1四半期に、前世代よりも大幅に多くのハロー製品を販売できたのかもしれません。この点を分析してみましょう。 

データ提供:Jon Peddie Research / 編集:Tom's Hardware

(画像提供:Jon Peddie Researchデータ/Tom's Hardware編集)

データ提供:Jon Peddie Research / 編集:Tom's Hardware

(画像提供:Jon Peddie Researchデータ/Tom's Hardware編集)

過去をもう少し遡って、AMD の Vega (GCN 5)、Polaris (GCN 4)、Fiji (GCN 4)、および 2011 年に最初に導入された GCN アーキテクチャの他の反復の発売を観察することができます。ただし、JPR のデータに基づくグラフは、AMD が「ハロー GPU」発売四半期にグラフィック カードの販売数を一貫して少なくしていることを示しています (グラフにはすべての GPU を含めていません)。

2016~2017年には例外もありましたが、これは主にAMDのRadeon R9 FuryとRadeon 300シリーズGPUが2015年に大きな人気を獲得できなかったことが原因です。全体的な傾向としては、AMDのデスクトップGPUの売上は減少傾向にあり、この傾向は業界の動向だけでなく、同社のNvidiaに対する市場シェアの喪失も反映しています。

AMDは2025年第1四半期に、Radeon RX 9070シリーズ製品で、この傾向を逆転させ、より高価なRadeon RX 6800/6900やRadeon RX 7900シリーズのグラフィックカードだけでなく、より安価なRadeon RX 400/500やRX 5000シリーズも売上高で上回ることができるだろうか?そのためには、AMDは第1四半期にデスクトップ向けディスクリートGPUを400万台以上販売する必要があるが、これはAMDが長年達成できていないことだ。

データ提供:Jon Peddie Research / 編集:Tom's Hardware

(画像提供:Jon Peddie Researchデータ/Tom's Hardware編集)

AMDはRDNA 4で過去の記録を破ることができたのでしょうか?まだ分かりません。Jon Peddie Researchが今後数週間以内に発表する2025年第1四半期のディスクリートデスクトップGPU市場シェアデータを待つ必要があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。