36
Lenovo Legion GoはRyzen Z1の極限のパワーをスイッチデザインに実現
レノボ レギオン ゴー
(画像提供:Tom's Hardware)

Lenovoは、AMDのRyzen Z1 Extremeプロセッサを搭載したWindows 11ベースのシステム、Legion Goを投入し、新興の携帯型PCゲーム市場に参入します。取り外し可能なコントローラーやキックスタンドなど、デザインは明らかにNintendo Switchからインスピレーションを得ており、ValveのSteam Deckよりも大きな大型ボディに、鮮明で大画面の8.8インチディスプレイを搭載しています。

Legion Goは10月に発売され、価格は699ドルからで、同じZ1 Extremeチップを搭載したAsus ROG Allyと同等です。Lenovoの担当者によると、ベースとなるAMD Ryzen Z1 APUを搭載した、より安価なモデルも最終的に発売される予定とのことですが、発売時期や価格については明言を避けました。

スワイプして水平にスクロールします

プロセッサとグラフィックスAMD RDNA搭載AMD Ryzen Z1 Extreme
メモリ16GB LPDDR5X-7500
ストレージ最大1TBのPCIe Gen 4 SSD
画面8.8インチ、2560 x 1600、16:10、144 Hz、タッチスクリーン
ポートUSB 4.0 Type-C x 2、3.5 mmヘッドフォンジャック、microSDカードリーダー
オーディオ2Wスピーカー×2
接続性Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2
バッテリー49.2 WHrバッテリー(900mAhコントローラー)
サイズ(コントローラー付き)11.9 x 5.15 x 1.61インチ(299 x 131 x 41 mm)、1.88ポンド(854グラム)
サイズ(コントローラーなし)8.27 x 5.15 x 0.79インチ(210 x 131 x 20 mm)、1.41ポンド(640グラム)
場合含まれるもの
可用性2023年10月
価格699ドル

Legion Goを試す機会がありましたが、第一印象は「大きい」というものでした。スペックシートにもそれが表れています。コントローラーを装着したLegion Goは、299 x 131 x 41 mm(11.9 x 5.15 x 1.61インチ)で、Steam Deck(280.44 x 111.18 x 21.22 mm)よりも大きいです。また、重量も1.88ポンド(1.47ポンド)とSteam Deckよりも重いです(ROG Allyはさらに軽い1.34ポンド)。

レノボ レギオン ゴー

(画像提供:Tom's Hardware)

このサイズの理由の一つは、コントローラーが取り外し可能なため、本体を取り外した状態でも手に収まる大きさである必要があることです。もう一つは、Lenovoの8.8インチ、QHD、144Hzディスプレイが、ASUSやValveが使用している7インチパネルよりも大きいことです。

画像

1

2

レノボ レギオン ゴー
(画像提供:Tom's Hardware)

コントローラーはスイッチを押して本体から引き抜くことで取り外せます。慣れるまで何度か試しましたが、問題なく使えました。Bluetooth接続でNintendo SwitchのJoy-Conのように使えます。キックスタンドは、私の発売モデルのNintendo Switchのものよりもはるかに頑丈で、本体の幅いっぱいに広がっています。このキックスタンドは重要です。卓上ディスプレイとして使えるだけでなく、テーブルに置いて本体の重量を支えるために展開することもあり、その点ではLegion Goは他の携帯型ゲーム機と比べて明らかに重いです。

レノボ レギオン ゴー

(画像提供:Tom's Hardware)

標準的なA/B/X/Yボタン、左右のトリガーとバンパー、そして方向パッドがあります。右コントローラーには小さなトラックパッドがあり、リアルタイムストラテジーゲームやWindowsでのマウス操作に最適です(Allyにはトラックパッドがなかったので残念でした)。ただし、短期間使用した限りでは、ファーストパーソンシューティングゲームに十分な感度があるかどうかは分かりません。2つのコントローラーには、割り当て可能なグリップボタンが6つあります。

右コントローラーは付属のプラスチック製ディスクに収まり、付属のマウスセンサーをテーブルに合わせることができます。また、スクロールホイールも搭載されており、メーカーによるとFPSタイトルのプレイに最適とのことです。携帯ゲーム機でゲームをプレイする際にテーブルが近くにないこともあるので、これは便利です。両コントローラーとも、ハプティクス機能と6軸ジャイロメーターを搭載しています。

画像

1

2

レノボ レギオン ゴー
(画像提供:Tom's Hardware)

Lenovo はホール効果ジョイスティックを選択しました。つまり、同社は大手ゲーム機メーカーを悩ませてきたスティックのドリフトを回避できるはずです。

AMD Ryzen Z1 Extreme APUを搭載したLegion Goは、Asus ROG Allyと同等のパフォーマンスを発揮するはずです。Legion Goのサイズは冷却性能にも大きく影響しており、同社によると、79枚羽根のファンは、静音モードでは25dB未満のファンノイズを発生し、必要に応じてZ1 Extremeの25W TGPをカバーできるとのことです。

ハンズオンで最も感銘を受けたのはディスプレイでした。Powerwash SimulatorDoom Eternal 、そして特にHi-Fi Rushの美しいアニメーションでは、その美しさは目を見張るものでした。ただ、明るく高解像度のディスプレイはプレイ時間を制限してしまうのではないかと心配です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

レノボ レギオン ゴー

(画像提供:Tom's Hardware)

バッテリー駆動時間はまだ不明で、Lenovoは推定値を発表していません。42.9WHrのバッテリーは、Steam DeckとAllyの40WHrセルよりわずかに大きいですが、Lenovoは144Hzで駆動可能な、より大型で高解像度のディスプレイにも搭載しており、これら全てがバッテリーを消費する可能性があります(もちろん、プレイするゲームにもよります)。コントローラーが分離型であるため、常時Bluetooth接続が必要になる可能性もあります。

LenovoにはLegion Spaceという独自のソフトウェアがありますが、私はあまり詳しく見ることができませんでした。Lenovoの担当者によると、まだ開発中で日々変更が加えられているとのことで、実際に試したデモ機では何も動作しませんでした。

LenovoはLegion Goに2つ目のUSB Type-Cポートを追加しました。これにより、ドッキングステーションが不要になる人もいるかもしれません(1つは上部、もう1つは下部にあります)。キックスタンドを展開し、Legion Goを電源に接続すれば、Type-Cポート経由でDisplayPortに接続してモニターに接続できます。もちろん、ゲーマーがZ1 Extremeで表現できるグラフィックスをさらに大きな画面で楽しみたいと思うかどうかは疑問です。microSDカードスロットは最大2TBのストレージをサポートし、これは本体に搭載されている容量の2倍以上です。

画像

1

2

レノボ レギオン ゴー
(画像提供:Tom's Hardware)

同社は、新型Legion Glasses(329ドル)を使ったシステムのデモも見せてくれた。片目につき1920 x 1080のマイクロOLEDディスプレイを搭載し、USB Type-Cで接続する。デバイス本体の画面ほど見栄えが良くなく、特に鼻の上でずれ落ちてしまうのが難点だった。全てのノーズピースを試す機会があれば、もっと良かったかもしれない。Legion Goの外でも使える。MacBook Airにも接続してみたが、まるでセカンドスクリーンのように機能した。

Lenovo Legion Goは、私がこれまで使った携帯型ゲーミングPCの中で最も柔軟性が高いように思えます。しかし、その柔軟性にはかさばりも伴います。10月に発売されるので、もっとじっくり使ってみたいと思っています。

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。