21
Steamハードウェア調査でAMD CPUの人気が急上昇

8月に入り、Steamハードウェア調査のデータがまた1ヶ月分届きました。これは少々不確かな喜びです。記録上、先月はAMDのCPUにとっては好調でしたが、GPUにとっては芳しくありませんでした。一方、Linuxは数ヶ月以内にmacOSを抜いてSteamゲームプラットフォームで2番目に人気になる可能性が出てきました。これは間違いなく、Steam Deckのおかげと言えるでしょう。

赤いCPUが蔓延

CPUの赤と青

(画像提供:Future)

最新の統計によると、SteamユーザーのPCの33.73%はAMD CPUを搭載しており、Intel CPUは66.26%となっています。Zen 3対Alder Lakeの戦いは終盤に差し掛かりつつあり、今後数ヶ月はZen 4 RyzenとRaptor Lakeの争いがPCゲーマーの心を掴むことになりそうです。

繰り返しになりますが、Steam DeckはAMDプロセッサを使用しているため、この計算に影響している可能性があることに留意してください。また、Valveがデータの収集方法について明確な詳細を提供していないという難点もあります。何が起こっているのかについては様々な意見がありますが、統計を収集する唯一の真に有効な方法は、完全にランダムなサンプリング、またはSteamにログインするすべてのPCをサンプリングすることです。どちらの方法も現在は使用されていないと思われます。

赤いGPU、羨望の緑

GPUの販売データに関しては、ビデオカード全体の表よりもはるかに詳細な情報を提供するDX12 APIデータを基準とすることを推奨します。また、DX12非対応の非常に古いハードウェアを除外できるという利点もあります。

Valveのデータを調整(表に掲載されているすべてのGPUの月間パーセンテージの合計で割る)し、合計が100%になるようにしました。(実際には、残りのGPUがDX12に対応していなかったためか、合計は89.13%から92.18%の範囲になります。)なぜ私たちの数字がアンケートの数字と若干異なるのか疑問に思われるかもしれませんが、その理由はここにあります。内訳は以下のとおりです。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 03月4月5月6月7月%変化
エヌビディア82.08%81.56%81.99%81.49%82.78%1.29%
AMD13.88%14.41%14.30%14.34%14.15%-0.20%
インテル3.25%3.23%2.87%3.31%2.29%-1.02%
RTX 30シリーズ15.76%16.52%17.54%18.61%19.74%1.13%
RX 6000シリーズ0.67%1.30%1.45%1.52%1.81%0.29%

NVIDIAの最新の進歩は、AMDが過去数ヶ月で享受し始めた進歩を押し戻しました。最新のNVIDIA RTX 30シリーズとAMD RX 6000シリーズGPUを比較すると、AMDにとってやや有利な状況に見えます。レッドチームは毎月着実に成長していますが、その増加幅は目を見張るものではありません。実際、AMDのRX 6000シリーズにおける進歩は、同時期のRTX 30シリーズの普及率と比較するとわずかです。

現在、調査対象PCにおけるNvidia GPUの搭載台数は、AMD GPUの5.85倍です。現世代のAmpereおよびRDNA 2ソリューションに限ると、Nvidiaは10.9倍の優位性を持っています。AMDのRDNA 2 GPUで現在最も人気のあるのはRX 6600 XTで、調査対象PC全体の0.4%を占めています。一方、NvidiaのAmpere GPUで最も人気のあるのは、ノートPC向けのRTX 3060で3.59%、デスクトップ向けのRTX 3060は2.76%と、わずかに低い割合となっています。

調査対象となったPC全体のうち、現世代のAMDとNvidiaのGPUは21.55%を占めています。一方、最も人気のあるGPUトップ3は合計で20.18%を占めており、いずれも旧モデル(GTX 1060、GTX 1650、GTX 1050 Ti)です。AMDのGPUで最も人気のあるのは依然としてRX 580で、1.58%となっています。

最後に、オペレーティングシステムのデータに興味深い動きが見られました。最も興味深いのは、Windows 11が7月に0.11%減少したことです。一方、Windows 10は1.91%増と、かなり堅調な伸びを見せました。

最新の結果では、macOSのユーザーシェアは1.74%に低下し、0.71%の減少となりました。一方、Linuxは増加しており、ユーザーの1.23%が利用するOSとなっています。この傾向が続けば、LinuxがmacOSを追い抜いても不思議ではありません。Steam OSを搭載したSteamデッキは、Linux側に一定の影響力を与える可能性があると考えられます。

Steamハードウェア調査は興味深いデータを提供しているものの、調査方針と方法論はやや曖昧です。Valveは、ユーザーの選出方法、信頼区間、誤差範囲について一切情報を提供していません。統計的に有用なデータとするためには、ランダムサンプリングやフルサンプリングが必須であるにもかかわらず、その使用を主張していません。それでも、PCゲーマーが現在使用しているハードウェアに関する公開情報としては最良のものであり、良くも悪くも、得られるものは受け入れるしかないでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。