31
Iceberg Thermal IceSleet G6 Stealth レビュー:ユニークなデザイン、長期保証

Iceberg ThermalのIceSleet G6 Stealthは、前代未聞の10年保証やファン寿命17.5年など、多くの利点を備えた優れたクーラーです。しかし、価格が約80ドルと高額なため、より安価な競合製品よりもお勧めするのは難しいでしょう。

長所

  • +

    Intelのi9-13900Kで約227Wの負荷を処理

  • +

    高さ2.2インチまでのRAMをサポート

  • +

    10年間の保証

短所

  • -

    競合製品よりも高価

  • -

    取り付けに必要な長いドライバーは付属していません

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

IceBerg ThermalのIceSleet G6 Stealthは、付属のファンをラジエーターで囲むユニークな空冷クーラーです。昨今のハイエンドCPUはかつてないほど発熱量が増加していますが、Iceberg ThermalのIceSleet G6 StealthはIntel i9-13900Kを冷却し、当社のベストCPUクーラーリストに名を連ねるにふさわしい性能を備えているのでしょうか?

確かなことはテストで確認する必要がありますが、スペックと性能は確かに優れています。IceBerg社によると、ファンの寿命は17.5年とされており、10年間という長期保証が付いています。問題は、このクーラーがはるかに安価な選択肢と比べて優れているかどうかです。

すぐにテストで結果が分かります。まずは、Iceberg Thermal 社から提供されたクーラーの仕様をご紹介します。

クーラーの仕様

スワイプして水平にスクロールします

クーラーアイスバーグサーマルアイスリートG6ステルス
希望小売価格79.99ドル
ラジエーター寸法123 x 156 x 160 mm
ラジエーター材質アルミニウム
ヒートパイプ6 x 6mm
サーマルコンパウンドフューズアイスプラス
重さ1080グラム
ソケットの互換性Intel: LGA 1700、1200、2066、115X、2001-0、2011-3 (Square ILM)
 AMD: AM5、AM4、AM3(+)、AM2(+)、FM2(+)、FM1
ベースニッケルメッキ銅
最大TDP(当社テスト)約227W
保証10年

梱包内容 

画像

1

4

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス
(画像提供:Tom's Hardware)

Iceberg ThermalのIceSleet G6 Stealthは、独特なパッケージングが施されています。中身は、小さい段ボール箱と大きい段ボール箱の2つで構成されています。小さい方の箱には本体の付属品が入っており、大きい方の箱を開くとCPUクーラーが出てきます。

パッケージには次のものが含まれています:

  • CPUヒートシンク
  • 140 mmファン×1
  • すべての最新CPUソケット(AM5およびLGA1700を含む)にマウント可能
  • クイックスタートガイド
  • サーマルペースト
  • 小型ドライバー

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Tom's Hardware)

インストール

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Intel)

G6 StealthをIntelシステムへ取り付けるのは非常に簡単です。まず、バックプレートにマウントスタッドを取り付け、付属のOリングで固定します。次に、バックプレートをマザーボードに押し込み、スタンドオフをスライドさせて取り付け、マウントバーを取り付け、付属のネジで固定します。

CPUに放熱グリスを塗布したら、ヒートシンクを取り付けバーに押し付け、長いドライバー(付属していません)で固定します。最後に、ファンを上部に取り付け、付属のネジと小さなドライバーで固定します。 

AMD システムへのインストールは、デフォルトのバックプレートを利用するため、若干簡単になります。

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:AMD)

Iceberg ThermalのIceSleet G6 Stealthの特徴

印象的な10年間の保証

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Iceberg Thermalは、IceSleet G6 Stealthに10年間という長期保証を提供しています。これはCPUクーラーとしては史上最長の保証期間であり、IceBergが自社製品の品質に自信を持っている証です。

ニッケルメッキ銅CPUブロック

IceSleet G6 StealthのCPUコンタクトプレートは銅製で、ニッケルメッキが施されています。ベースは他のクーラーのものよりも少し小さいので、テストでどれほどの性能を発揮するか楽しみです。

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Tom's Hardware)

オールブラック、ニッケルメッキ

クーラー全体にブラックニッケルメッキが施されています。これにより腐食を防ぎ、長年にわたり美しい外観を保ちます。

ユニークなラップアラウンドラジエーターデザイン

IceSleet G6 Stealthは、ユニット中央に配置された140mmファン1基をラジエーターが包み込む独自のデザインを採用しています。タワー型マザーボードには6つのフィングループ、合計57枚のフィンが搭載されています。各フィングループは上下のフィングループとは異なる形状になっており、全体的な冷却性能を向上させています。最下段のフィンセットは、RAMとの互換性を高めるため、凹型になっており、最大56mmの高さのメモリに対応しています。 

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Tom's Hardware)

140mmファン1個

クーラーにはヒートシンクやラジエーター以上の要素があります。付属のファンは冷却性能と静音性の両方に影響を与えます。IceSleet G6 Stealthには、本体中央に140mmファンが1基搭載されています。 

このファンは流体動圧軸受と2面バランス構造を採用しており、長寿命を実現しています。IceBerg社によると、ファンの寿命は15万時間以上です。より一般的な用語に換算すると、17.5年という驚異的な寿命となるでしょう。

このファンは、「自動停止/開始」と呼ばれる、低熱負荷時の騒音レベルを低減する独自の機能もサポートしています。多くのグラフィックカードやプロセッサに搭載されているゼロRPM機能と同様に、PWM信号が21%に達するまで冷却ファンを停止させ、真に静かな冷却を実現します。

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Tom's Hardware)

スワイプして水平にスクロールします

寸法140 x 140 x 25 mm
ファン速度600~1400 RPM(自動スタート/ストップ機能付き)
気流最大85 CFM
空気圧最大2.2 mm H2O
ベアリングタイプ流体動圧軸受
寿命150,000時間以上
点灯なし

テスト方法

前世代のCPUでは、厳しいワークロードにおいても、冷却装置によってフラッグシッププロセッサをTJ max(CPUがスロットリングなしで耐えられる最高温度)を大幅に下回る温度に保つことは比較的容易でした。しかし、現世代のCPU(特に13900K)では、極端な冷却(または電力制限の有効化)を行わない限り、これはもはや現実的に不可能です。

愛好家は、Raptor LakeやRyzen 7000 CPUで高負荷のワークロードを実行する際、高温を「普通」として受け入れることを学ばなければなりません。AMDとIntelの最新のCPUは、AMD Ryzen 7000 CPUで最大95℃、Intel Core i9-13900Kで最大100℃まで問題なく動作するように設計されています。狭いスペースでの冷却の限界により、ノートパソコンでは長年同様の動作が当たり前になっていました。 

Intelのi9-13900Kは、アダプティブ・ブースト・テクノロジー(ABT)をサポートしており、利用可能な熱ヘッドルームと電気的条件に基づいて、チップが全コアの周波数を動的に高めることができます。これにより、必要な放熱が確保されている場合、マルチコア負荷は最大5.5GHzで動作できます。この機能は、高温を積極的に検出する仕組みです。チップが100℃のしきい値を下回っていると判断すると、安全な100℃の上限に達するまでパフォーマンスと消費電力を増加させ、より長時間にわたり高いクロック(およびより優れたパフォーマンス)を維持します。

Raptor Lakeの登場により冷却の課題が増大したため、クーラーのテスト方法を一部変更せざるを得なくなりました。一部のクーラーは、電力制限が解除されたIntel第12世代i9-12900Kを搭載したCinebench R23マルチコアテストに合格しました(ただし、このテストに合格できたのは最高性能のモデルのみでした)。しかし、私がテストしたほとんどの水冷クーラーとすべての空冷クーラーは、このシナリオではCPUがTJ maxに達したため、このテストに「不合格」となりました。 

Raptor Lake 13900Kでは、テストしたどのクーラーもCPUをTJ max以下に抑えることができませんでした。これは、前述の通り、このチップは熱しきい値に達するまでパフォーマンスと電力を最大限まで高めるように設計されているためです。ここでは、テストで維持されたベンチマークスコアとクロック速度の合計値でパフォーマンスを比較します。 

Intel i9-13900K CPUを、Asus TUF Gaming Z690 Gaming Plus WIFIマザーボードとCooler Master HAF 700 Berserkerコンピューターケースでテストします。ケースファンの回転速度は35%に制限されています。CPUクーラーのファンは、マザーボードのデフォルトのファンカーブを使用しています。

アイスバーグ サーマル アイスリート G6 ステルス

(画像提供:Tom's Hardware)

電力制限を適用しないCinebenchのテストに加え、CPUの消費電力をより合理的な200Wに制限した場合の結果も示します。また、パフォーマンスを多少犠牲にしても静音冷却を重視するユーザーのために、125Wでの結果も示します。どちらの結果も、従来通り周囲温度との差を示す結果となります。

PSPL25サウンドメーターを用いて、テストした3つの電力レベルすべてにおいて記録した騒音レベル測定値を提供し、各クーラーが様々な状況でどの程度の騒音を発生するかを比較します。ほとんどのクーラーは125Wで効果的に静かに動作すると予想されます。

LGA1700ソケット曲げ

CPUクーラー以外にも、使用しているケースや搭載されているファンなど、冷却性能に影響を与える要因は数多くあります。また、システムのマザーボードも冷却性能に影響を与える可能性があり、特にマザーボードが曲がっていると、CPUクーラーとCPUの接触が悪くなります。

曲げによる冷却結果への影響を防ぐため、テスト装置にはThermalrightのLGA 1700コンタクトフレームを取り付けました。マザーボードが曲げの影響を受ける場合、熱試験結果は以下に示すよりも悪化します。この問題の影響はすべてのマザーボードで同様に現れるわけではありません。Raptor Lake CPUを2枚のマザーボードでテストしたところ、1枚ではThermalrightのLGA1700コンタクトフレームを取り付けた後、大幅な熱性能の改善が見られましたが、もう1枚のマザーボードでは全く温度差が見られませんでした。このコンタクトフレームの詳細については、レビューをご覧ください。

テスト構成

スワイプして水平にスクロールします

CPUインテル i9-13900K
比較テスト済みエアクーラークーガー フォルツァ 50
 ディープクール AG400
 ディープクール AG620
 シルバーストーン ハイドロゴン D120 ARGB
 サーマルライト アサシン X 120 R SE
 サーマルライト AXP120-X67
AIOクーラーの比較テストアークティック リキッドフリーザー II 360
 ディープクール LT720
 フラクタル セルシウス+ S36 プリズマ
 MSI MAG コアリキッド P360
 シルバーストーン VIDA 240 スリム
マザーボードAsus TUF ゲーミング Z690 Plus Wi-Fi DDR5 
ラムクルーシャル DDR5-4800
グラフィックプロセッサインテル ARC A770 LE
場合クーラーマスター HAF 700 バーサーカー
電源ユニットクーラーマスター XG Plus 850 プラチナ電源ユニット

 詳細:適切なCPUクーラーの選び方

詳細: CPU温度を確認する方法

詳細:  CPU冷却に関するすべてのコンテンツ

現在のページ: 機能と仕様

次のページ Core i9-13900K の熱測定結果

Albert Thomas は Tom's Hardware の寄稿者であり、主に CPU 冷却のレビューを担当しています。