68
メインギアがポジティブな雰囲気を醸し出し、Nvidia Pascal搭載のノートパソコンをアップデート

Maingear は、VR 対応の新しいデスクトップ PC と、Nvidia Pascal (GTX 10 シリーズ) グラフィック オプションを搭載した更新されたラップトップを発表しました。

Pulse 15、Nomad 17がアップデート。Pulse 17は未登場

アップデートされたNomad 17とPulse 15ラップトップには、最新のNvidia PascalベースGPUが搭載され、NomadにはGTX 1070と1080、PulseにはGTX 1060がオプションで用意されています。興味深いことに、Pulse 17は依然としてGTX 970Mを搭載しており、17インチのPulseがPascalベースから大きく外れていることから、その将来は不透明と言えるかもしれません。

画像

1

2

Nomad 17の新バージョンは、デスクトップ向けプロセッサ(最大Intel Core i7-6700K)、最大64GBのメモリ、M.2 NVMe SSD RAIDオプションなど、豊富な構成オプションを備え、これまで以上にカスタマイズ性に優れています。Pulse 15は、Intel Core i7-6700HQ、16GBのRAM、GTX 1060 6GB GPUといった固定コンポーネントを搭載しながらも、薄型軽量の筐体にパワフルなパフォーマンスを提供します。もちろん、これらのノートPCは、Maingearのペイントショップで、お好みの仕上げやカスタムカラーに塗装することも可能です。

ポジティブな雰囲気を掴む

VybeはMaingearの目玉です。同社の高価格帯モデルに匹敵するカスタムビルドクオリティを、お手頃価格で実現した最新のデスクトップモデルです。VybeのStage 1バージョンは、H110またはZ170チップセット搭載マザーボードで構成可能で、最大Intel Core i7-6700Kと32GBのDDR4-3000 RAMを搭載可能です。Stage 2では、X99マザーボードオプションで、最大Intel Core i7-6950Xと64GBのメモリを搭載可能です。どちらも、豊富なストレージ構成と、Nvidia Titan XまたはAMD Radeon Fury XまでのシングルGPUオプションを提供しています。また、Nvidia Titan XまたはAMD Radeon FuryまでのデュアルGPU構成も用意されています。

画像

1

3

MaingearはVybeにカスタムペイント処理を提供していませんが、CPU(Fury Xの場合はGPUも)用の閉ループ液冷オプション、カスタム電源ケーブルスリーブ、そしてオプションのオーバークロックサービスに加え、カスタマイズ可能なライティング機能を備えています。Maingearの基準からすると控えめな価格設定と言えるかもしれませんが、カスタムブティックショップがより手頃な価格でVR対応の構成を提供しているのは喜ばしいことです。

価格と販売状況

アップデートされたゲーミングノートパソコン「Nomad 17」と「Pulse 15」は、Maingearのウェブサイトで現在販売中です。価格はそれぞれ2,399ドルと2,149ドルからとなっています。新型VybeのStage 1(H110、Z170)は999ドルから、Stage 2(X99)は1,599ドルからとなっています。

スワイプして水平にスクロールします

メインギア製品バイブ ステージ1バイブ ステージ 2ノマド 17 ラップトップパルス 15 ラップトップ
プロセッサオプション- インテル Core i5-6500- インテル Core i5-6600K- インテル Core i7-6700- インテル Core i7-6700K- インテル Core i7-6800K - インテル Core i7-6850K - インテル Core i7-6900K - インテル Core i7-6950X- インテル Core i5-6500- インテル Core i5-6600K- インテル Core i7-6700- インテル Core i7-6700Kインテル Core i7-6700HQ
マザーボードオプション- Asus H110M-A- MSI Z170 PC Mate- Asus Z170-A- MSI Z170 Gaming M7- Asus Maximus VIII Hero- Asus Strix X99- MSI X99A XPower Gaming Titanium- Asus Rampage V Edition 10該当なし該当なし
メモリ容量最大32GB DDR4-3000最大64GB DDR4-2800最大64GB16ギガバイト
グラフィックオプション- Nvidia Titan Xまで- Radeon R9 Fury Xまで- Nvidia Titan Xまで- Radeon R9 Fury Xまで- Nvidia GTX 1070- Nvidia GTX 1080エヌビディアGTX 1060
デュアルGPUオプション- Nvidia Titan Xまで- Radeon R9 Furyまで- Nvidia Titan Xまで- Radeon R9 Furyまで該当なし該当なし
表示オプション該当なし該当なし- 17.3インチ 1920 x 1080 - 17.3インチ 3840 x 2160(G-Sync対応)15.6インチ 1920 x 1080
ストレージオプション- 最大 512GB M.2 NVMe SSD - 最大 1.2TB PCIe NVMe SSD - 最大 2TB SSD (SATA) - 最大 10TB HDD- 最大 512GB M.2 NVMe SSD - 最大 1.2TB PCIe NVMe SSD - 最大 2TB SSD (SATA) - 最大 10TB HDD- 最大 512GB M.2 NVMe SSD (2 スロット) - 最大 2TB SSD (SATA) - 最大 2TB HDD- 最大 512GB M.2 NVMe SSD、1TB HDD
ネットワーキングオンボード(マザーボードを参照)オンボード(マザーボードを参照)- ギガビットイーサネット - Bluetooth搭載のKillerワイヤレスAC- Killer E2200 ギガビット イーサネット - Intel ワイヤレス AC 7260(Bluetooth 搭載)
希望小売価格999ドル1,599ドル2,399ドル2,149ドル

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。