30
確認済み:ASUS OCソケットは保証を無効にしません

X99プラットフォームのAsus OCソケットについては、多くの議論が交わされています。その最中、ウェブ上では、このAsus OCソケットを採用したマザーボードにHaswell-E CPUを使用すると保証が無効になるという噂が流れているようです。先に進む前に、この噂は事実ではないことをお伝えしておきます。

Haswell-E CPUをAsusのOCソケットで使用するだけで保証が無効になるという噂を耳にし、実際に確かめてみることにしました。当然のことながら、オーバークロックを開始するとIntelの保証は自動的に無効になりますが、オーバークロックを行わないユーザーには当然ながら同じことが当てはまりません。Intelにコメントを求めたところ、次のような回答を得ました。「当社のパートナーは、それぞれの製品ラインナップにおいて常に革新的な製品を提供しています。特定のサードパーティ製品とその実装に関するご質問は、Intelに直接お問い合わせください。」

もちろん、既にAsusに問い合わせ済みです。噂は全くの虚偽で、CPUの保証はIntelの保証条件に違反した場合にのみ無効になるとのことでした。保証条件は地域によって異なりますが、AsusのOCソケットを使用している場合は、OCソケットを有効化しない限り保証は無効になりません。オーバークロックを行うユーザーの場合、Intelの保護プランを購入していない限り保証は無効になりますが、通常のオーバークロックによる損傷は引き続きカバーされます。

皆さん、Asus OCソケット搭載のAsus X99マザーボードをお持ちの方、あるいは購入を検討しているけれどOC機能を使う予定がない方も、ご心配なく。結論として、Asus OCソケットはCPUの保証に一切影響を与えません。OC機能を使用せず、オーバークロックも行わない場合は、Intelの規約に基づき保証が適用されます。OC機能を使用したりオーバークロックを行ったりした場合は、競合OEMのマザーボードと同様に、いずれにせよ保証は無効となります。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。