
2024年3月9日午前10時(太平洋時間)更新:VancouverMac.caが、同社のサービスとApple PCのストレージアップグレード機能に関する追加情報を提供しました。同社は公式にストレージアップグレードをM1ベースのMacのみ対象としていますが、他のApple SiliconベースのMacのアップグレードも同様の内容だが、一部異なる可能性があると述べています。
かつてAppleのMacBookは、簡単に交換・アップグレードできるM.2のようなSSDモジュールを採用していました。しかし、2015年のMacBook 12システム以降、Appleはノートパソコンの薄型化を図るため、SSDコンポーネントをマザーボードにはんだ付けするようになり、アップグレードは事実上不可能になりました。しかし、本当にそうでしょうか?カナダの修理店が、Apple Silicon搭載Macのストレージを最大2TBまで、Appleよりも低価格でアップグレードできるサービスを提供しています。
「幸いなことに、高度なはんだ付け技術のおかげで、Appleが購入時に当初提示した価格よりも安い価格で、最新のMacBookのストレージ容量を最高構成にアップグレードすることが可能になりました」とVancouverMac.caの声明には記されている。
アップグレードの複雑さ
実際、2021年4月に発表された、M1ベースのMac MiniのDRAMとNANDフラッシュチップの再はんだ付けに成功したエンジニアチームに関する記事は、大きな話題を呼びました。中国のエンジニアたちは、8GBのLPDDR4Xメモリと256GBのソリッドステートストレージを搭載した最も安価なMac Mini M1マシンを、16GBのDRAMと1TBのNANDストレージを搭載した、はるかに高性能なマシンへとアップグレードしました。経験豊富な人にとっては再はんだ付けは問題にならないかもしれませんが、Macのアップグレードは簡単ではありません。
T2チップ(2018~2020年)およびApple Siliconシステムオンチップ(M1、M2、M3)を搭載したMacBookでは、はんだ付けされたSSDのカスタムファームウェアは、実際のNANDチップ(または代替パッケージ)の構成に固有のものです。そのため、ファームウェアの変更が必要となるため、これらのチップを交換することはできません。
幸いなことに、VancouverMac によると、Apple Configurator ユーティリティは、Apple Silicon ベースの Mac の復元機能を通じて SSD を自動的に再プログラムできるため、これらのマシンのストレージ アップグレードは複雑ではあるものの実行可能なタスクになります。
このプロセスでは、NANDパッケージをAppleがサポートする大容量パッケージに交換し(つまり、Appleがサポートするパッケージを把握しておく必要があります)、USB-Cポート経由で別のMacからApple Configuratorを起動してSSD構成を再プログラムします。Appleはアップグレードの主要手順を解説した動画もアップロードしています。一方、T2搭載マシンでは、すべてがはるかに複雑です。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
SSDアップグレードの機会
VancouverMac の公式ページには、M1 ベースの MacBook Air および MacBook Pro ラップトップのストレージ アップグレードを提供していると記載されていますが、創設者によると、同社は M2 および M3 シリーズ プロセッサをベースにしたものも含め、Apple Silicon ベースのシステムもアップグレードできるとのことです。
「アップグレードサービスは、下記のすべての機種でご利用いただけます」と、VancouverMac.caのオーナー、サム・フリーマン氏は述べています。「全体的なプロセスは同じですが、使用する部品が異なります。M1 Pro、M2、M3シリーズは、より高密度な接続を持つ小型チップを使用しているため、多少難易度は高くなりますが、十分に可能です。M3 Macはまだ新しいため、現在パーツが入手可能かどうかは確認できませんが、近いうちにリリースされるはずです。」
価格は様々です。おそらく高性能な2TBのストレージは550カナダドル(407米ドル)で、利用可能な外部ストレージオプションを考えると少し高額かもしれませんが、高性能な内蔵ストレージが必要な場合はちょうど良いかもしれません。
さらなるアップグレード
VancouverMac.ca が謳う機能を踏まえ、MacBook とハードウェアを共有する M1/M2 ベースの iPad など、他の Apple デバイスのストレージデバイスもアップグレードできるかどうか尋ねてみました。しかし、現時点ではそのようなサービスは提供していないようです。
「私はiPadやiPhoneの経験はあまりないが、私の知識に基づくと、DFU復元プロセスはiPadでも同じことを行うはずであり、これはiPadでも可能であることを意味する」とフリーマン氏は語った。
アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。