9
Enermax、AquaFusionオールインワンクーラーシリーズを360mmに拡大

(画像提供:Enermax)

ドイツのメディアHardwareLuxxが報じたところによると、EnermaxはAquaFusionシリーズに360mm RGB対応ユニットを追加し、ラインナップを拡充しました。予想通りAquaFusion 360と名付けられたこのユニットは、このサイズの他のオールインワンCPUクーラーと非常によく似ています。 

AquaFusion 360には、ポンプを冷たい水流に維持することで寿命を延ばすデュアルチャンバーウォーターブロックが搭載されています。その後、流体はコールドプレートへと流れ、中央から噴射されて2方向に外側へ流れます。これにより、コールドプレート全体に一方向に流体を流すよりも優れた冷却効果が得られ、水圧制限も低減されます。 

(画像提供:Enermax)

ウォーターブロックと3つのファン(興味深いことに「SquA-RGB」ファン)はRGBに対応しています。RGBコントロールボックスが付属していますが、マザーボードのアドレサブルRGBヘッダーに接続するのが最適です。

チューブの周りにはきれいな編み込みが施されており、ラジエーターは最大 380 ワットの熱を放散できます。

Enermaxのポンプは3,100 RPMで動作し、ファンは500~2,000 RPMで動作し、PWM制御によってその範囲で動作します。ファンは17~32.6dBAの騒音を発生しますが、Enermaxはポンプの騒音レベルを明示していません。

価格は120ユーロで、3つのファンを搭載した大型360mmユニットとしては非常にお手頃です。NeweggでのAquaFusion 120とAquaFusion 240の現在の価格から判断すると、米国での実売価格はもう少し安くなると予想されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。