85
x86ライセンスを持つ唯一の中国チップメーカーが、謎のプロセスノードで作られた驚くほど現代的な新チップをリリースしました。Zhaoxin KX-7000 CPUは、8コア、3.7GHzクロック、PCIe 4.0、DDR5メモリサポート、チップレットベースの設計で発売されました。
ZhaoxinのKX-7000 CPU。
(画像クレジット: Zhaoxin)

ZhaoxinとそのKX-7000シリーズのコンシューマー向けCPUは、当初2019年の発売が見込まれていましたが、ついにその登場となりました。Zhaoxinは、KX-7000は、当社がテストした前世代のKX-6000プロセッサの2倍の速度であると主張しています。KX-7000は、西側諸国の技術と制裁からの独立を目指す中国の新興半導体産業にとって重要な一歩であり、x86製造ライセンスを保有する唯一の中国企業から提供されます。ちなみに、米国は中国による最先端プロセスノード技術へのアクセスを制限しており、同国によるチップ製造を困難にしています。Zhoaxinは、新しいプロセッサに使用されているプロセスノードを明らかにしていません。関係筋がTom's Hardwareに語ったところによると、同社は秘密保持契約(NDA)を理由に、製造パートナーやプロセスノードを明かさないとのことです。新しいチップはチップレットベースのアーキテクチャを使用しているため、同社が生産に複数の工場に依存している可能性があります。

いずれにせよ、Zhoaxin KX-7000チップは中国製CPUの中でも最速クラスの性能を誇ることは間違いありません。さらに、中国製チップとしては珍しく、最新の利便性を提供する強力なプラットフォーム機能も多数搭載されています。これらの新機能には、PCIe 4.0インターフェースやDDR5メモリのサポートなどが含まれます。 

KX-7000に搭載された新しい「Century Avenue」アーキテクチャは、フロントエンドの改良、アウトオブオーダー実行、そしてキャッシュとメモリシステムの最適化を特徴としており、ZhaoxinがZenの技術を現実のものと捉えた可能性は十分にあります。同じく中国のCPUメーカーであるLoongsonは、3A6000でZen 3並みのIPCを実現しているため、Zhaoxinも同様の性能を実現できない理由はありません。さらに、これらのチップはチップレット型のアーキテクチャを採用しており、I/Oと演算処理で異なるチップレットを搭載していると考えられていますが、これはまだ確認されていません。 

スワイプして水平にスクロールします

KX-7000の仕様
行0 - セル0KX-7000*KX-U6880Aライゼン 7 7700Xコアi5-14600K
コア88814 (6P+8E)
スレッド881620
基本周波数3.2GHz3GHz4.5GHz3.5GHz
ブースト周波数3.7GHz該当なし5.4GHz5.3GHz
キャッシュ4MB L2 + 32MB8MB L28MB L2 + 32MB L320MB L2 + 24MB L3
メモリサポートDDR5-4800/DDR4-3200DDR4-2666DDR5-5200DDR5-5600/DDR4-3200
最大メモリ128GB64GB128GB192GB
PCIeサポート4.03.05.05.0/4.0
PCIeレーン24162420
プロセスTSMC 7nm**TSMC 16nmTSMC 5nmインテル 7

*具体的なモデル名はまだ不明
**未確認

ZhaoxinはKX-7000シリーズの具体的なモデル名を明らかにしていませんが、スペックシートによると、クロック速度によって少なくとも2つのモデルが用意される予定です。表にはクロック速度の高い方のモデルを掲載しました。最上位のKX-7000チップは、前世代のKXU-6880Aと比較して、動作周波数が23%高く、キャッシュ容量が4倍以上です。これが、KX-7000 CPUがKX-6000モデルの2倍の速度になると予想される理由の一部と考えられます。

ZhaoxinはKX-7000でコア数やスレッド数を増やしておらず、最高構成でも8コア8スレッドのCPUのままです。Zhaoxinの性能に関する主張が正確だと仮定すると、残りの性能向上はアーキテクチャの改良によるもので、IPC(クロックあたりの命令数)が飛躍的に向上したと考えられます。

KX-7000はパフォーマンスの向上だけにとどまらず、プラットフォームにもいくつかの改良が施されています。KX-6000と比較して、KX-7000はメモリ容量が2倍になり、DDR5 RAM、PCIe 4.0との互換性、PCIeレーンが8つ増加し、USB4.0もサポートしています。プロセッサはLGAとBGAの両方のフォームファクタで提供されます。

もちろん、KX-7000はx86のライバルと比較されることは当然ですが、その比較は必ずしも好ましいものではありません。ミッドレンジのRyzen 7 7700XとCore i5-13600Kはどちらも、最上位のKX-7000モデルよりもはるかに高いクロック速度を備えており、スレッド数もコア数も豊富です。ただし、13600Kの場合はコア数も多くなっています(ただし、そのほとんどは小型のEコアです)。また、より高速なRAM速度をサポートしており、これは様々なワークロードで重要な要素となります。

一方、KX-7000はプラットフォーム機能に関しては驚くほど互角です。KX-7000のCPUとマザーボードは、AMDのRyzen 7000シリーズと同等のRAM容量をサポートし、PCIeレーン数も同等です。メモリ容量ではIntelがZhaoxinに勝っていますが、PCIeレーン数ではKX-7000がIntelのRaptor Lakeアーキテクチャを上回っています。確かにKX-7000はPCIe 5.0をサポートしていませんが、この技術は現時点ではハイエンドSSDにしか採用されておらず、KX-7000のような消費者層には魅力的ではないことを考えると、コンシューマーPCにとっては大きな問題ではありません。

KX-7000が他を圧倒するか、あるいは互角になるかは、中国にとって重要な問題ではない。究極の目標は、たとえ中国製CPUを使うことで性能や機能面で劣るとしても、技術的な自立を達成することだ。このチップがSM暗号化命令をサポートしているのは、西側諸国の詮索を避けるため中国で製造されたもので、このことは自立を目指す中国の努力を象徴している。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マシュー・コナッツァーは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。CPU、GPU、SSD、そしてコンピューター全般に関する記事を執筆しています。