Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
梱包、内容物、外装、配線
- ページ1: Thermaltake TPG-0750F-R 電源ユニットのレビュー
- ページ2:パッケージ、内容物、外装、配線
- ページ3:内部の外観とコンポーネント分析
- ページ4:負荷レギュレーション、ホールドアップ時間、突入電流
- 5ページ:効率、温度、騒音
- ページ6:保護機能の評価
- 7ページ:クロスロードテストと赤外線画像
- 8ページ:過渡応答テスト
- 9ページ:リップル測定
- 10ページ:パフォーマンス、1ドルあたりのパフォーマンス、ノイズ、効率の評価
- 11ページ:長所、短所、そして最終判定
梱包、内容物、外装、配線
パッケージ
画像
1
の
7

箱の前面には、モジュラーパネルが露出した電源ユニットの1/4ショットと、ファンの周囲にLEDリングが配置されています。Thermaltakeはこの製品の特徴として、10年間の保証、セミパッシブモード、フルモジュラーケーブル、日本製コンデンサ、低リップル電源、RGBファンなどを強調しています。左下隅には80 PLUS Goldバッジが配置され、ユニットのモデル名は大きな文字で強調されています。
背面には機能一覧も掲載されています。新しい情報としては、+12Vシングルレール、LED照明による256色のサポート、LEDの利用可能なモード、そして連続フル負荷出力時の50℃動作温度定格などが挙げられます。
いくつかのグラフは、効率とファンの騒音曲線を示しています。後者によると、Thermaltakeのファンは、負荷が電源ユニットの最大定格容量の20%を超えると回転を開始します。さらに2つの図があり、低リップル設計と厳格な負荷レギュレーション(TTの説明にあるように電圧ではなく)を示しています。負荷レギュレーションは、すべてのレールで2%以内に収まるとされています。箱の裏面には、コネクタ一覧と電源仕様表も記載されています。
箱の側面には、ThermaltakeのRGBファンで利用可能な5つのライティングモードが示されています。しかし、ライティングを完全に無効にする最後のモードについては言及されていません。
コンテンツ
画像
1
の
3

梱包用フォームにより、電源ユニットは新品同様の状態でお届けいたします。また、TTのロゴが入った美しい布でユニットを包んでお届けします。
画像
1
の
3

バンドルには、未使用のモジュラーケーブルを保管するのに便利なポーチが付属しています。また、結束バンド数本、簡潔なユーザーマニュアルと保証書、AC電源コード、固定ボルト一式、そしてモジュラーケーブルも付属しています。
外観
画像
1
の
3

TPG-0750F-Rは、パンチング加工が施されたシャーシのおかげで、他のモデルとは一線を画しています。しかし、ファングリルの配置が狭すぎると感じています。エアフローを改善するには、穴を大きくするべきだと思います。
前面のACコンセントには、低負荷時にはファンが回転しないことを示す小さなステッカーが貼られています。その上には、セミパッシブモードをオフにするスイッチがあり、筐体内の空気の流れを維持したい場合に便利です。コンセントの下には、ファンのRGBライティングを好みに合わせて設定したり、オフにしたりするためのプッシュボタンがあります。
画像
1
の
2

ユニットの側面にはモデル情報と 80 PLUS Gold バッジが飾られています。
画像
1
の
3

EPSソケットとPCIeソケットは同一なので、色に注意しないとPCIeケーブルをEPSソケットに、あるいはその逆で誤って接続してしまう可能性があります。もちろん、これらのコネクタは電気的に互換性がないため、電源ユニットの短絡保護機能が作動して事態を収拾することになります。Thermaltakeさん、この2つのソケットを機械的に異なるものにするのは本当にそんなに難しいことなのでしょうか?
画像
1
の
3

コンパクトな寸法と高品質の仕上がりが気に入っています。
ケーブル配線
画像
1
の
5

ケーブルはフラットで、ステルスタイプのワイヤーを使用しています。フラットケーブルを好まず、丸型ケーブルを好む愛好家もいますが、私たちはそのグループには属しません。
ATXケーブルは18ゲージのワイヤーを使用しているため、十分な柔軟性があります。一方、PCIeケーブルとEPSケーブルは、高負荷時の電圧降下を抑えるために、より太いワイヤーを使用しています。
Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。