59
シャトルがXPC Slim DH670 Alder Lakeベアボーンを発表

スモールフォームファクターと組み込みPCのスペシャリストであるShuttle Computerは、第12世代Intel Core Alder Lakeプロセッサー(最大65W)を搭載した新しいベアボーンPCを発表しました。Shuttle XPC Slim DH670は、わずか190 x 165 x 43mmのサイズで、容量は1.3リットルです。ノートPC並みのDDR4メモリを搭載し、2つのM.2スロットと1つの2.5インチドライブでストレージを拡張できます。

思い切ってベアボーンPCを購入する場合、まず最初に決めなければならないことの一つはプロセッサの選択です。設計上の熱容量に収まるよう、TDPは最大65Wに制限されています。つまり、これはShuttleのスマートファン付きヒートパイプ冷却システムの限界です。制限はこれだけではありません。統合グラフィックス(つまり、Fサフィックスではない)を搭載したプロセッサも選択する必要があります。これらの条件を満たした上で、最大16C/24Tのチップを搭載し、最大4K/60Pと最大4台のディスプレイ(HDMI 2.0b x 2、DP x 2)に対応できるIntel UHDグラフィックスを搭載することも可能です。

シャトル XPC スリム DH670

(画像提供:シャトル)

メモリはDDR4対応のSO-DIMMスロットが2つあり、最大64GB(3,200MT/s)まで拡張可能です。ストレージ拡張は、2.5インチデバイス用のSATA 6.0Gbpsインターフェース1基と、M.2 2280(PCIe 4.0 x4スロットと思われます)1基を備えています。小型のM.2 2230スロットも1つ搭載されており、Wi-FiやBluetoothカードによく使用されるタイプEコネクタを備えています。これが内部拡張オプションの上限であり、電源を含むその他のすべてのポートは、いずれかのポートから接続されます。

Shuttleは、XPC Slim DH670の小型ボディに、前面と背面に多数のポートを搭載しました。搭載されているポートの詳細については、以下のポート一覧表をご覧ください。

スワイプして水平にスクロールします

ポート
行0 - セル0行0 - セル1
フロントパネルUSB 3.2 Gen 2 x 2
行2 - セル0USB 3.2 タイプC x 1
行3 - セル0SDカードリーダー
背面パネルHDMI 2.0b x 2
行 5 - セル 0ディスプレイポート x 2
行6 - セル0USB 3.2 Gen 1 x 2
行7 - セル0USB 3.2 Gen 2 x 2
行8 - セル0ギガビットイーサネット x 2
行9 - セル0RS232 x 2
行 10 - セル 0DC電源×1

ユニットの電源は背面パネルの19V DCジャックから供給されます。Shuttleはベアボーンキットに120W電源ユニットを同梱しており、このジャックに接続できます。もう一つ注目すべき特徴は、シリアル接続(一部の職場ではまだよく見かける機器)でよく使用される2つのRS232コネクタです。

まだ言及していないが注目すべき仕様としては、Intel の H670 チップセットの使用と、オンボードの Realtek ALC662/897/888S High Definition Audio ソリューションが挙げられます。 

Shuttle は、XPC Slim DH670 Alder Lake ベアボーンの価格詳細をまだ公開していませんが、「近日発売予定」だと述べています。  

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Shuttleの新しいベアボーンに搭載されているマザーボードのスペックは、一見すると今週発売されるAsus Pro H610T ITXとかなり似ているように見えます。しかし、3つのスモールフォームファクターマザーボードを比較してみると、サイズとレイアウトが大きく異なり、ポートの選択肢も異なります。Shuttleのベアボーンは、「デジタルサイネージ、設計自動化、キオスク、FIDS(飛行情報表示システム)、その他テキストやグラフィックを多用するアプリケーションにおける高画質化」に重点を置いていますが、だからといってスモールフォームファクターのビルドに適さないというわけではありません。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。