58
AsusとGigabyteのGeForce RTX 3070 Ti 16GBグラフィックカードがEECに掲載

約1か月前、Tom's Hardwareは、Nvidiaとそのパートナー企業が間もなく12GB GDDR6Xを搭載したGeForce RTX 3080と、16GB GDDR6Xを搭載したGeForce RTX 3070 Tiを発表するとの憶測を報じました。前者はわずか3日前に公式発表されましたが、後者は謎の失踪を遂げています。しかし、数時間前、Twitterリーカーのmomomo_usが、16GB GDDR6Xを搭載したGeForce RTX 3070 TiグラフィックスカードがNvidiaのパートナー企業によって依然としてラインナップされていることを示す一連のEEC申請書類を発見しました。

今後登場する 16GB GeForce RTX 3070 Ti グラフィック カードのこれらの初期指標は、EEC オンライン データベースで公開されており、Asus と Gigabyte の両方のエントリが 1 月 11 日付です。

EECへの登録は必ずしも発売された製品と相関関係にあるわけではないことにご注意ください。企業が複数のEEC登録を行っても、市場に投入されるのはごくわずかというケースは珍しくありません。公式発表があるまでは、このニュースを鵜呑みにしないようにしましょう。

AsusのEECリスト

(画像提供:EEC)

詳細によると、ASUSはRTX 3070 Ti 16GB Dual、Strix White、Strix Gaming、TUF Gaming、そしてTurbo(ブロワー設計)モデルを開発中とのことです。通常モデルに加え、「Advanced」や「OC」バージョンと思われるモデルもいくつかあります。Gigabyte EECへの申請と比較すると、もし実際に製品化されれば、ASUSのラインナップは非常に幅広いものとなるでしょう。

Asus RTX 3070 Ti ターボ 16GB

(画像提供:Asus)

Gigabyte がEECに提出したと思われる資料を精査すると、この大手PCコンポーネントメーカーから発表されるのは、汎用性の高いSKUのみであることが示唆されます。資料には「GV-N307TGAMING OC-16GD STEALTH」という名前が1つだけ記載されています。しかし、Gigabyteのウェブサイトには現在Stealth GPUが掲載されていないため、これは依然として非常に興味深い情報です。これは、新たなプレミアム製品ラインの始まりのように見えます。このステルス的な名前から推測すると、0dBモード対応の大型で静音性の高いファンを搭載し、ブラック仕上げで、派手なRGB LEDは搭載されないことが考えられます。

GeForce RTX 3070 Tiに関する最新情報によると、既存のRTX 3070 Ti(8GBモデル)と同じコア構成で、同じGDDR6Xメモリ(19Gbps)を搭載しながらも、その転送速度は2倍になるとのこと。実にシンプルです。PCゲームでは、スタッターフリーのパフォーマンスを実現するためにメモリ容量がますます求められています。価格と流通網が期待を裏切らなければ、16GBのRTX 3070 Tiの登場は大いに歓迎されるでしょう。

Tom's Hardwareは、2021年6月にNvidia GeForce RTX 3070 Ti(8GB)リファレンスモデルをレビューしました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。