4
Intel Arc B580 Battlemage GPUの仕様が小売店の誤リストでリーク — Arc B580はPCIe 5.0 x8インターフェース、12GB GDDR6、192ビットメモリインターフェースを搭載

最高級グラフィックカードと競合する次世代Intel Arc B580(コードネーム:Battlemage)GPUの2つのリストがAmazonに誤って掲載され、一部の仕様が明らかになってしまいました。幸いなことに、VideocardzとHardwareluxxはAmazonがリストを削除する前に関連情報を入手しました。

Intel Arc B580は、Intel Xe2-HPGアーキテクチャを採用した初のデスクトップGPUとなります。このアーキテクチャはLunar Lakeチップの統合型グラフィックスとして初めて採用されましたが、デスクトップGPUの性能ははるかに向上すると期待されます。

画像

1

9

ASRock インテル Arc B580 スチールレジェンド
(画像提供:Amazon)

短期間先行公開された2枚のグラフィックカードは、ASRock Arc B580 Steel Legendです。こちらはホワイトを基調としたデザインで、RGB対応の冷却ファンを3つ備えています。また、小型のASRock Arc B580 Challengerも用意されています。こちらはファンが2つしか搭載されておらず、クロック周波数は2,740MHzと報告されています。

これら2つのGPUの画像におけるもう一つの違いは電源です。大型のSteel Legendは8ピンコネクタを2つ使用しているのに対し、小型のChallengerは追加電源用の8ピンコネクタを1つ備えています。一方、どちらのグラフィックカードにもビデオ出力用のDisplayPortポートが3つとHDMIポートが1つ搭載されていますが、これらのポートがどのような規格を採用しているかについては詳細は不明です。

画像

1

8

ASRock インテル Arc B580 チャレンジャー
(画像提供:ASRock)

Intelは次世代Battlemage GPUの発売時期について沈黙を守っていますが、発売が間近であることを示唆する手がかりがいくつか見つかりました。例えば、Intel Battlemage B580のパッケージが出荷明細書に掲載されたほか、複数のリーク情報筋がXe2 Battlemage GPUの12月発売を示唆しています。さらに、数か月前にはBattlemageグラフィックカードのものとされるベンチマーク結果がリークされていました。

Team Blueが次世代GPUを12月に発売するのであれば、待望のNVIDIA RTX 50シリーズGPU、さらにはAMD RDNA4 GPUの発売より数週間早く発売されることになります。そのため、新年には3大チップメーカーから多数の新型GPUが発表されると予想されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。