12
Biostar、Z170、H170、B150チップセット搭載のRacingシリーズマザーボードを発表
Biostar は、ボード全体にチェッカーフラッグの模様が描かれていることからその名が付けられた、まったく新しい「Racing」シリーズの一部として、Z170、H170、B150 チップセットに対応した 3 つの新しいマザーボードをリリースして 2015 年を終えました。
スワイプして水平にスクロールします
Biostar Racingシリーズマザーボード | Z170GT7 | B150GT5 | H170GT3 |
---|---|---|---|
CPU | LGA 1151 プロセッサ | LGA 1151 プロセッサ | LGA 1151 プロセッサ |
力 | 9段階 | 7段階 | 7段階 |
チップセット | Z170 | Z170 / B150 | Z170 / B150 |
ソリッドキャップ | 100%固体 | 100%固体 | 100%固体 |
メモリ | 4xDIMM、DDR4-3200をサポート | 4xDIMM、DDR4-2133をサポート | 4xDIMM、DDR4-2133をサポート |
拡張スロット | 4 x PCI-E x16、3.03 x PCI-E x1、3.01 x M.2 32Gb/s (42/60/80mm) | 2 x PCI-E x16、3.01 x PCI-E x1、3.03 x PCI | 2 x PCI-E x16、3.02 x PCI-E x1、3.01 x M.2 32Gb/s (42/60/80mm) |
オーディオ | 7.1ch ブルーレイオーディオ(ダブルHi-Fi搭載) | 7.1ch ブルーレイオーディオ(ダブルHi-Fi搭載) | 7.1ch ブルーレイオーディオ(Hi-Fi対応) |
ラン | インテル i219V | インテル i219V | インテル i219V |
ストレージ | SATA Express 16Gb/s x 3 | 4 x SATA 6Gb/s、1 x SATA Express 16Gb/s | 2x SATA 6Gb/s、1x SATA Express 16Gb/s |
ビデオ | DVI-D、HDMI x 2、VGA | DVI-D、HDMI、VGA | DVI-D、HDMI×2 |
USB 3.1 / 3.0 / 2.0 | 1USB 3.1 (TYPE C)8USB3.0 (2+5)4USB 2.0 (4+0) | 6USB3.0 (2+4)6USB 2.0 (4+2) | 8USB3.0 (4+4)4USB 2.0 (2+2) |
特徴 | Vivid LED DJ/ Smart Ear/BIO-Remote2 / BIOSオンラインアップデート | Vivid LED DJ/ Smart Ear/BIO-Remote2 / BIOSオンラインアップデート | Vivid LED DJ/ Smart Ear /BIO-Remote2 / BIOSオンラインアップデート |
同社はまた、マザーボード全体のパフォーマンスを変更できるGT Touch機能も追加しました。スポーツモードはパフォーマンスを向上させ、激しいゲームセッションに役立ちます。一方、エコモードはマザーボード全体の消費電力を抑えることに重点を置いています。
また、Biostarによると、メインBIOSに障害が発生した場合でも確実に復旧できるデュアルBIOSテクノロジーも搭載されています。これにより、破損や故障が発生した場合でも、ハードウェアを工場に返却する必要がなくなります。少なくともBiostarはそう願っています。
Biostar はいずれのマザーボードについても正確な発売日や価格を明かさず、「近日」発売予定とのみ述べた。
Rexly Peñaflorida IIを@Heirdeuxでフォローしてください。@tomshardware 、Facebook 、Google+でフォローしてください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。