
Ayaneoは、クラウドファンディングプラットフォームIndieGogoでAyaneo Pocket DMGを発売しました。Qualcomm Snapdragon G3X Gen 2を搭載したゲームボーイ風のOLEDハンドヘルドで、8GB RAMと128GBストレージを搭載したエントリーモデルは、早期割引価格で339ドルから一般向けに販売されます。ハイエンドモデルは、16GB RAMと512GBストレージを搭載し499ドル、限定版「レトロカラー」は早期割引価格で589ドルです。
幸いなことに、この価格帯ではオンボードのSnapdragonチップはハイエンドのモバイルゲーム体験に十分すぎるほどで、「原神」のようなゲームを60fpsで動作させることができ、内部解像度を高く設定しても、GameCubeやPlayStation 2時代までのゲームコンソールのエミュレーションを問題なく実行できます。ValveのSteam Deck LCDは、既存のPCハンドヘルドを補完するものではないため、より多くのゲームをプレイでき、価格も抑えられます。
AYANEO Pocket DMG – クラシックなデザインとモダンなパワーが融合!🔥 3.92インチ OLED ディスプレイ⚡ Snapdragon G3x Gen プラットフォーム🔋 6000mAh バッテリー🎮 デュアルモード タッチパッド + 没入型ゲームのための AYASpace#AYANEO #PocketDMG #HandheldGaming #GamingTech pic.twitter.com/nFI4QmabnR 2024年11月16日
目に見えるスペックや価格を除けば、この携帯ゲーム機は価格とフォームファクターを考えると驚くほど充実した機能を備えています。コーストラインショルダーボタンの間にある隠しトリガーボタン、オプションのモーションコントロール、そして右側のタッチパッドを合わせると、現代のゲーム、特にPCからAyaneo Pocket DMGへのストリーミングに必要な入力がすべて揃っています。アナログスティックは小型ですが、ホール効果型なので、経年変化によるドリフトの発生も抑えられています。
この画面サイズでOLEDパネルはやり過ぎだと考える人もいるかもしれませんが、Analogue Pocketのような他のハイエンドオプションもかなり高忠実度ディスプレイを採用していることを忘れてはなりません。Analogue Pocketは超鮮明な1440p LCDを採用しています。Ayaneo Pocket DMGは、1,240 x 1,080解像度の3.92インチOLED画面を搭載し、最大450ニットの輝度でNTSC比約104%の色域を表示します。OLEDの低入力遅延と相まって、Pocket DMGはレトロゲームに最適なパートナーとなるでしょう。ただし、AAAゲームデバイスとしてSteam Deck OLEDやより高性能なPCハンドヘルドの座を奪うほどではないでしょう。
エミュレーションとAndroidゲームに関しては、Ayaneo Pocket DMGはそのフォームファクターにもかかわらず、強力な、そして何よりもプレミアムな選択肢になりそうです。12GBと16GB RAM(LPDDR5X、最大8,533 MT/s)モデルは、PCハンドヘルドではないことを考えると少し物足りないかもしれませんが、現代のモバイルゲームやエミュレーションの要求は非常に厳しいものになることがあります。しかし、このようなデバイスで最も費用対効果の高い選択肢は、間違いなくエントリーモデルを購入し、機会があればSDカードを追加することです。
最後に、Ayaneo Pocket DMGは、最大10ギガビットのスループットに対応するType-Cポートを介してUSB 3.2 Gen 2、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.3をサポートしていることも特筆すべき点です。有線接続オプションは特筆すべきものではありませんが、小さなゲームやその他のファイルの転送には十分です。しかし、最大30ギガビット/秒のWi-Fi 7のサポートは、特にSteamリモートプレイのような用途には非常に理想的です。
プロジェクトをクラウドファンディングすることは、完成品が必ず手に入るという保証ではないことを覚えておいてください。クラウドファンディングされたプロジェクトへの支援は、いわば投資のようなものです。あなたはプロジェクトを信じ、成功を願うのです。市販の製品を購入するのではありません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。