15
AMD の迫り来る Ryzen APU は、前世代モデルに比べて 30% の大幅な向上を示し、Ryzen 8000G ベンチマークは Ryzen を簡単に上回ります…
AMD
(画像提供:AMD)

AMDの次期Ryzen 8000G APUのうち3つは、最優秀CPUリストの座を争うことになるが、すでにPassmarkでテストされており、これらの新チップは前世代の5000Gモデルよりも30%高速であることが示された。1月31日に発売されるRyzen 8000G APUは、2021年のRyzen 5000Gシリーズ以来、AMDがデスクトップ向けに提供する初のハイエンドモデルとなる。

問題のAPUはRyzen 7 8700G、Ryzen 5 8600G、Ryzen 5 8500Gの3つで、Ryzen 3 8300GはOEM独占となるため、市販されるのはこれら3つのモデルのみとなります。つまり、今後のAPUレビューではこれら3つのモデル全てが対象となります。しかし、高速な統合グラフィックスを搭載したハイエンドのRyzen 7 8700GとRyzen 5 8600Gが、間違いなく注目を集める製品となるでしょう。

スワイプして水平にスクロールします

Ryzen 8000G Passmarkパフォーマンス
ヘッダーセル - 列 0パスマークスコアコア/スレッドベース周波数(Zen 4c)ブースト周波数(Zen 4c)希望小売価格
ライゼン 7 8700G32,1178月16日4.2GHz5.1GHz帯329ドル
ライゼン 7 5700G24,6388月12日3.8GHz4.6GHz359ドル
ライゼン5 8600G25,9576月12日4.3GHz5.0GHz229ドル
ライゼン 5 5600G19,9006月12日3.9GHz4.4GHz帯259ドル
ライゼン5 8500G21,7966月12日4.1GHz(3.2GHz)5.0 GHz (3.7 GHz)179ドル

ベンチマークでは、Phoenix 2ベースのRyzen 5 8500G(Zen 4コア2基とZen 4cコア4基搭載)と、通常のPhoenixチップを搭載し通常のZen 4コア6基搭載のRyzen 5 8600Gの性能差が明確に示されています。コア数とブーストクロック速度は同等であるにもかかわらず、Ryzen 5 8600Gは19%高速化しており、これはRyzen 5 8500Gの低速なZen 4cコアによるものと考えられます。これらの小型のZen 4cコアのブースト周波数はわずか3.7GHzであるため、Passmarkなどのマルチスレッドベンチマークを実行する場合、Ryzen 5 8500Gの平均周波数は8600Gよりもはるかに低いことは間違いありません。

Ryzen 8000GシリーズがRyzen 5000Gシリーズの後継機としてふさわしいかどうかはまだ不透明です。統合GPUの性能はCPU性能よりも重要だと言えるからです。Ryzen 5 8500Gは、ローエンドのRadeon 740Mグラフィックスでは特に優れた性能を発揮するとは期待されていません。しかし、Ryzen 5 8600GとRyzen 7 8700Gに搭載されているRadeon 760MとRadeon 780Mは、同じiGPUを搭載したゲーミングハンドヘルド機と同等以上の性能を発揮すると予想されています。オーバークロックにより、Ryzen 5 8600GとRyzen 7 8700Gは、統合グラフィックスの性能をさらに向上させることができるかもしれません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マシュー・コナッツァーは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。CPU、GPU、SSD、そしてコンピューター全般に関する記事を執筆しています。