16
Eve Spectrumクラウドソーシングモニター、4K 120Hz HDMI搭載のPS5、Xbox Series Xを監視

(画像提供:Eve Distribution)

クラウドファンディングとクラウド開発によって誕生したMicrosoft Surfaceのライバル製品「Eve Distribution」は、市場最高峰のゲーミングモニターに匹敵するスペックを備えたモニターの製造へと事業を拡大しました。しかし、同社はPCゲーマー市場だけにとどまらず、次世代ゲーム機市場にも参入したいと考えています。

 Eve Spectrum ゲーミングモニター

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル0スペクトラムQHD 144HzスペクトラムQHD 240Hzスペクトラム 4K 144Hz
サイズ27インチ27インチ27インチ
最大解像度 / リフレッシュレート2560 x 1440 @ 144 Hz、G-Sync 互換、FreeSync Premium Pro (48 - 144 Hz)2560 x 1440 @ 240 Hz、G-Sync 互換、FreeSync Premium Pro (48 - 240 Hz)3840 x 2160 @ 144 Hz、G-Sync 互換、FreeSync Premium Pro (48 - 144 Hz)
パネルタイプIPSIPSIPS
応答時間1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒
輝度450ニット750ニット750ニット
コントラスト比1,000:11,000:11,000:1
ネイティブカラーガモット98% DCI-P3、100% sRGB98% DCI-P3、100% sRGB98% DCI-P3、100% sRGB
ポートUSB-C(100W PD出力)×2、USB 3.1 Gen 2 Type-A×3、DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0a×1、3.5mmヘッドホンジャック×1USB-C(100W PD出力)×2、USB 3.1 Gen 2 Type-A×3、DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.1×2、3.5mmヘッドホンジャック×1USB-C(100W PD出力)×2、USB 3.1 Gen 2 Type-A×3、DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.1×2、3.5mmヘッドホンジャック×1
HDRHDR10、VESA DisplayHDR 400HDR10、VESA DisplayHDR 600HDR10、VESA DisplayHDR 600
価格(執筆時点)389ドル529ドル629ドル

Eveは本日、Spectrum QHD 240HzとSpectrum 4K 144HzにそれぞれHDMI 2.1ポートを2つ搭載することを発表しました。これにより、最大4K解像度、120Hzのリフレッシュレート、そして可変リフレッシュレートが可能になります(すべてのモニターはFreeSync Premium ProG-Sync Compatibleに対応しています)。このアップデートにより、Eveは年末までに発売が予定されている次世代PlayStation 5またはXbox Series Xに期待するゲーマーの支持を獲得したい考えです。 

ソニーは、PlayStation 5が120Hzの4Kディスプレイ、8Kテレビ、可変リフレッシュレートに対応すると発表しました。一方、Xbox Series Xは、すべての新作タイトルで4K 60fpsのゲームプレイをサポートし、一部のゲームでは8Kまたは120fpsをサポートする予定です。

(画像提供:Eve Distribution)

しかし、Spectrum QHD 144HzはHDMI 2.1に対応していません。EveのCEOであるKonstantinos Karatsevidis氏はTom's Hardwareに対し、現在市場でHDMI 2.1に対応しているスケーラーは、144Hz 4Kまたは240Hz 1440pパネル用に設計されているだけだと語りました。Karatsevidis氏によると、もしEveがこのスケーラーを1440pモデルに低いリフレッシュレートの144Hzで使用した場合、モニターの価格が急騰し、1440p 240Hzバージョンと同価格になってしまうとのことです。 

「さらに、HDMI 2.1は144Hz 1440pモデルにそれほど大きなメリットをもたらしません。HDMI 2.0は、そのような解像度とリフレッシュレートに必要な機能をすべてサポートしているからです」とKaratsevidis氏は述べた。「HDMI 2.1が唯一提供できるメリットは、次世代コンソール向けのVESA Adaptive-Syncでしょう。しかし、次世代コンソールは4Kと120Hzをサポートしているため、解像度がここでも制限要因となるでしょう。」  

こうした進歩にもかかわらず、EveはSpectrumモニター2機種の発売日を延期しています。Spectrum 4K 144HzとSpectrum QHD 240Hzは引き続き第4四半期の出荷が予定​​されていますが、Spectrum QHD 144Hzの発売日は2021年第1四半期に延期されました。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

モニターのパネルはすべてLG製だが、COVID-19の流行により、パートナー企業だけでなく製造元のLehuiも「私たちのプロジェクトをサポートするためのエンジニアリングリソースが以前予想していたよりも少なくなっている」とイブ氏は語った。

Spectrum QHD 144Hz は、LG UltraGear 27GL850-B と同じパネルを使用しています。 

「現在、広色域1msの応答速度を誇るパネルを提供しているサプライヤーはLGディスプレイだけです」とKaratsevidis氏はTom's Hardwareに語った。「『ローエンド』メーカーにダウングレードする可能性はありますが、そうなるとSpectrumはディスプレイという点では(他の)市場にあるメーカーと何ら変わりなくなってしまいます。モニターにおいて最も重要なのはディスプレイなのですから。」

Eve社によると、パートナー企業からは販売台数に基づいてモデルの優先順位を決めるよう指示があったという。Eve社の144Hz 4Kゲーミングモニターはこれまでのところ最も売れており、次いで240Hz QHDモデルとなっている。一方、遅延モニターは最も安価だが、Eve社によると、総売上の5分の1にも満たないという。

パンデミック関連の遅延は、今年のテクノロジー業界にとって目新しいものではありません。しかし、Eveにとってこのニュースは特に都合が悪いものです。同社は以前、オープンソースのコンバーチブルノートパソコン「Eve V」の出荷遅延が数年にわたるという問題に直面しました。Spectrumに関しては、納期厳守を確保するため、グローバルな再販業者の撤退など、数々の事業運営上の変更を実施しました。 

Karatsevidis 氏は、歴史が繰り返されることを懸念する人々に対し、Spectrum モニターの予約購入時の保証金は返金可能であると指摘した。 

「PCHインターナショナルとの提携により、製品を市場に投入するためのサプライチェーンを刷新しました。そのため、(さらなる)遅延は発生しないと考えています」とカラトセビディス氏は付け加えた。「ベースモデルの遅延は、今回のパンデミックによって生じた例外的な状況によるものです。私たちには、そのような事態を予見することは全く不可能でした。」 

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。