62
Antecが2つの新電源ユニットライン、HCG Pro GoldとBronzeを発表

画像

1

3

かなり長い期間を経て、Antec は HCG Pro Gold と Bronze という 2 つの新しい PSU ラインをリリースする準備が整いました。

スワイプして水平にスクロールします

ラインHCGプロゴールド
モデルHCG-1000 プロゴールド、HCG-850 プロゴールド、HCG-750 プロゴールド、HCG-650 プロゴールド、HCG-550 プロゴールド
OEM情報なし
最大DC出力1000W、850W、750W、650W、550W
前頭葉皮質アクティブPFC
効率80プラスゴールド
モジュラー✓(完全)
Intel C6/C7 電源状態のサポート
動作温度情報なし
保護過電圧保護過電流保護短絡保護過電力保護無負荷保護過熱保護
冷却135 mm FDBファン
半受動的な操作情報なし
EPSコネクタの数HCG-1000プロゴールド、HCG-850プロゴールド、HCG-750プロゴールド:2HCG-650プロゴールド、HCG-550プロゴールド:1
PCIeコネクタの数HCG-1000プロゴールド:8HCG-850プロゴールド:6HCG-750プロゴールド、HCG-650プロゴールド:4HCG-550プロゴールド:2
寸法情報なし
コンプライアンスATX12V v2.4、EPS 2.92
保証情報なし

HCG Pro Goldユニットの冷却ファンには流体動圧軸受(FDB)が採用されています。これは静音性に優れ、ダブルボールベアリングと同等(場合によってはそれ以上)の寿命を実現できるため、ダブルボールベアリングよりも優れています。FDBファンの唯一の問題は、パッシブ動作からアクティブ動作へ、あるいはその逆の動作を頻繁に切り替えるセミパッシブ電源ユニットにはあまり適していないことです。ファンの起動段階では、オイルがベアリング上部まで汲み上げられるまでシャフトへの摩擦が増加するためです。

HCG Pro Bronzeシリーズは、最大出力750Wと850Wの2モデルのみで構成されています。製品名からも分かるように、両モデルとも80 PLUS Bronze認証の効率性を備え、内部には日本製のコンデンサのみを使用しています。また、冷却ファンにはスリーブベアリングよりも優れたダブルボールベアリングを採用しています。すべての保護機能が搭載されており、両モデルともPCIeコネクタを4つとEPSコネクタを2つ備えています。手頃な価格の中容量電源でありながら、EPSコネクタを2つ備えているのは大変喜ばしいことです。

現時点では、新しい Antec PSU の OEM、入手可能性、保証、または予想リリース日に関する情報はありません。

スワイプして水平にスクロールします

ラインHCGプロブロンズ
モデルHCG-850 プロブロンズ、HCG-750 プロブロンズ
OEM情報なし
最大DC出力850W、750W
前頭葉皮質アクティブPFC
効率80プラスブロンズ
モジュラー✓(完全)
Intel C6/C7 電源状態のサポート
動作温度情報なし
保護過電圧保護過電流保護短絡保護過電力保護過熱保護無負荷保護
冷却135 mmデュアルボールベアリングファン
半受動的な操作情報なし
コネクタの数EPS: 2PCIe: 4SATA: 9周辺機器: 4
寸法情報なし
コンプライアンスATX12V v2.4、EPS 2.92
保証情報なし

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。