ASUSは最近、曲面モニターの分野で精力的に活動しており、数週間前には大型の49インチ曲面モニター「Strix XG49VQ」(少なくとも1つのプロ向けモデルも含む)を発表しました。そして本日、ASUSはROG Swiftモニターシリーズのフラッグシップモデルとなる「Swift PG349Q」を発表しました。この新モデルは、34インチの曲面ウルトラワイドQHD(3440x1440)解像度、G-Sync対応、オーバークロック可能な120Hzリフレッシュレート、1900Rの曲率を備えたモニターです。
入力に関しては、AsusパネルはUSB 3.0ダウンストリームポートから供給されるUSB 3.0ポートを2つ備えており、これは典型的な仕様です。オーディオ入力は3.5mmイヤホンミニジャックのみです。ビデオ入力はHDMI 1.4とDisplayPort 1.2を備えており、これらは最近のモニターの標準規格です。また、このモニターには2Wのステレオスピーカーが2基内蔵されています。
Swift PH349Qは、sRGB色域を100%カバーするIPSパネルを搭載しています。HDRには対応しておらず、輝度は300 cd/m²、コントラスト比は1,000:1です。視野角は178度と広く、IPSパネルとしては標準的な値です。応答速度(グレーからグレー)は4msで、ゴーストの発生を防ぎます。
Asus ROG Swift PH349Q ゲーミングモニターの仕様
スワイプして水平にスクロールします
パネルタイプ | IPS |
画面サイズとアスペクト比 | 34.14インチ / 21:9 |
曲率 | 1900R |
最大解像度とリフレッシュレート | 3440x1440 (WQHD) @ 120 Hz |
最大輝度 | 300ニット |
応答時間(GTG) | 4ミリ秒 |
コントラスト比 | 1,000:1 |
講演者 | 2x 2WステレオRMS |
入出力 | HDMI 1.4、DisplayPort 1.2、3.5 mm ミニジャック、USB 3.0 x 2 |
寸法(幅x高さx奥行き) | 815.9 x (560.2~460.2) x 307.4mm |
重さ | 21.8ポンド(9.9kg) |
Swift PH349Q には、Trace Free テクノロジー、GamePlus モード (クロスヘア/タイマー/FPS カウンター)、Low Blue Light、HDCP サポート、GameVisual モード (風景/レース/シネマ/RTS/RPG/FPS/sRGB) など、Asus のディスプレイ テクノロジーが多数搭載されています。
価格と発売時期は未定です。ただし、旧モデルのPG348Qは999ドルで発売され、現在Amazonでは899ドルで販売されています。Swift PG349Qはスペックが若干向上しているため、ほぼ同価格帯、もしくはそれより若干高くなると予想されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。