Radeon RX 6900 XTは現在、AMD最速GPUです。しかし、RX 6800 XTと比べてわずかに高速なだけなので、1,000ドルという価格は購入を難しくしています。
長所
- +
最大のナビ
- +
適切なオーバークロック
- +
特定のProvizワークロードで優れたパフォーマンスを発揮
短所
- -
6800 XTとそれほど変わらない
- -
極端な価格設定
- -
数量が非常に限られています
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
AMD Radeon RX 6900 XTは、AMDの正式新製品として正式に発表されました。80基のコンピューティングユニットを搭載したNavi 21 GPUを搭載し、Radeon RX 6800 XTとRX 6800を凌駕します。この最新世代GPUは、 GPUベンチマークの最高峰に位置し、現在入手可能なグラフィックカードの中でも(「入手可能」という言葉を広く解釈した場合)最高の製品の一つと評価されています。6900 XTは、近年のAMDグラフィックカードの中でも最も高価な製品です。AMDが1,000ドル以上のGPUを最後に販売したのは、非常に限定された数量のデュアルGPUカードであるRadeon Pro Duo(2016)でした。RX 6800 XTがRTX 3080に対抗するにあたり、その狙いは明確です。AMDは、GeForce RTX 3090に匹敵する性能を提供しながら、NVIDIAの価格を500ドル下回る価格を実現したいと考えています。
もちろん、これらはすべて議論の余地のある議論です。公式発売から8ヶ月が経った今でも、RX 6900 XTは他のRX 6000シリーズやRTX 30シリーズのグラフィックカードと同様に、在庫を見つけるのは事実上不可能な状態です。当社のGPU価格インデックスは、eBayでの各カードの価格を参考にしていますが、RX 6900 XTはメーカー希望小売価格より55%高いだけですが、それでも私たちが推奨する価格よりもはるかに高価です。このレビューは最新の情報に基づいて更新していますが、パフォーマンスの結果は元のままです。RTX 3080 Tiなどの最近のレビューでパフォーマンスの全体像を確認できますが、価格が正常値に近づくまでは、最新世代のグラフィックカードを購入するのは依然として大きな負担です。
3090の価格を下回るのは良いことですが、GeForce RTX 3080と3090をRadeon RX 6800 XTと6900 XTと比較すると、いくつか問題があります。まず、RTX 3090は3080の2倍以上のVRAMを搭載しています。また、メモリバスが広く、シェーダーコアも20%多くなっています。さらに、消費電力が10%増加し、プロフェッショナルなワークロードにおいて優れたパフォーマンスを発揮するケースが多く見られます。一方、RX 6900 XTは6800 XTよりもシェーダーコアが10%多くなっています。それだけです。
単刀直入に言おう。書類上では、RX 6900 XT はお買い得には見えない。RTX 3090 がゲーム用途でよりお買い得だと言っているのではないが、少なくとも RTX 3080 と比べて目に見えるメリットがいくつかある。繰り返しになるが、最新世代のグラフィックカードの供給がひどく不足しているため、現時点ではこれらすべてはやや理論的な話に過ぎない。もし RX 6900 XT が 999 ドルで在庫にあるのを見つけたら、ぜひ買ってほしい。しかし、このカードは下位モデルと同じくらい早く売り切れ続けている。実際、RX 6900 XT は完全に有効化された Navi 21 チップを必要とするため、供給がさらに限られる傾向があるため、より早く売り切れる。この品質のチップの歩留まりは、需要を満たすには程遠い、部分的に無効化された 6800 XT のチップよりも高くはならないだろう。
スワイプして水平にスクロールします
グラフィックカード | RX 6900 XT | RX 6800 XT | RX6800 |
---|---|---|---|
建築 | ナビ21 XTX | ナビ 21 XT | ナビ 21 XL |
プロセス技術 | TSMC N7 | TSMC N7 | TSMC N7 |
トランジスタ(10億個) | 26.8 | 26.8 | 26.8 |
ダイサイズ(mm^2) | 519.8 | 519.8 | 519.8 |
CU | 80 | 72 | 60 |
GPUコア | 5120 | 4608 | 3840 |
無限キャッシュ(MB) | 128 | 128 | 128 |
放射線加速器 | 80 | 72 | 60 |
ベースクロック(MHz) | 1825 | 1825 | 1700 |
ブーストクロック(MHz) | 2250 | 2250 | 2105 |
VRAM速度(Gbps) | 16 | 16 | 16 |
VRAM(GB) | 16 | 16 | 16 |
VRAMバス幅 | 256 | 256 | 256 |
ROP | 128 | 128 | 96 |
TMUs | 320 | 288 | 240 |
TFLOPS FP32(ブースト) | 23 | 20.7 | 16.2 |
帯域幅(GBps) | 512 | 512 | 512 |
TDP(ワット) | 300 | 300 | 250 |
寸法(mm) | 278x107x50 | 278x107x50 | 278x107x39 |
重量(g) | 1505 | 1504 | 1389 |
発売日 | 2020年12月 | 11月20日 | 11月20日 |
発売価格 | 999ドル | 649ドル | 579ドル |
スペックについては、既にご紹介した内容以外に特に言及することはありません。RX 6900 XTは、Navi 21 GPUと同じ80基のCUと5120基のシェーダコアを搭載しており、メモリ速度やTDPなどのその他のスペックはRX 6800 XTと同じです。ただし、チップに違いがないわけではありません。
シリコンウェハーからチップを選別・分類することは目新しいことではありませんが、最良のチップはウェハーの中心部に近い部分から得られることが多く、欠陥が少ない傾向があります。6900 XTは完全に機能するNavi 21チップを必要とするため、電力や電圧要件などの他の特性もほぼ確実に向上します。これは実際にはどれほど重要でしょうか?オーバークロックして最大限のパフォーマンスを目指している場合、シリコンの選別によって数パーセントの性能向上が得られます。しかし、6900 XTは既に6800 XTより50パーセントも高価であることを考えると、全体的なパフォーマンスの向上がわずかである可能性を考えると、価格の大幅な上昇と言えるでしょう。
AMD Radeon RX 6900 XT:箱から出して開封
画像
1
の
12

Radeon RX 6900 XTは、製品ラベルを除けばRX 6800 XTと見た目は全く同じです。しかし、パッケージは若干異なります。メインの箱の中には、RX 6900 XTがマウスパッドに包まれて入っています。マウスパッドやAMDのグッズが必要な方には嬉しい特典です。パッドは比較的大きめで、デスク全体を覆うほどの大きさではありませんが、一般的なパッドよりははるかに大きめです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
RX 6900 XTは高密度グラフィックカードで、RTX 3080とほぼ同じサイズながら、わずかに重量が重いです。厚みはやや厚く、2.7スロットを占有しますが、高さは約2cm短くなっています。小型のケースに組み込むことも可能ですが、300W(またはそれ以上)の熱を小型ケースに放出するとパフォーマンスが低下するため、注意が必要です。小型ケースの場合は、お金を節約して6800 XTを購入した方が良いでしょう。熱負荷が安定すれば、両カードのパフォーマンスはほぼ同等になるでしょう。
RX 6800カードと同様に、6900 XTにはHDMI 2.1が1基、DisplayPort 1.4が2基、USB-Cビデオ出力が1基搭載されています。もしニーズを満たせない場合は、サードパーティ製のカードに注目してみてください。AMDのAIBパートナーからRX 6900 XTカードが登場すると聞いています(以前の噂とは異なります)。これは、RX 6800 XTを開発する企業は、RX 6900 XTにも同じ設計を利用できるため、理にかなっています。ただし、これらのカードがいつ発売されるかは不明です。
電源用には8ピンPEGコネクタが2つあり、それぞれ150Wの定格です。PCIeスロットからの75Wと合わせれば、通常の動作には十分すぎるほどの電力を供給できるはずです。特定のワークロード(特にFurMark)の起動時にわずかな電力スパイクが見られましたが、850Wを供給できる高品質な電源であれば深刻な問題にはならないはずです。可能であれば、シングルレール電源の使用をお勧めします。
Radeon RX 6900 XT オーバークロック
MSI Afterburnerは現時点ではRX 6000シリーズGPUをサポートしていないため、AMD内蔵のオーバークロックツールしか使えません。Rage Modeを使うこともできますが、電力制限が上がるだけのようなので、手動でチューニングすることにしました。
メモリは簡単に最大まで上げることができ、電源スライダーも最大まで上げても通常は問題はありません。残るはGPUのクロック、電圧、そしてファン速度です。ファン速度は静音性よりも温度上昇を優先して調整しました。RAMを2150MHzに設定し、GPU電圧を1175mVから1125mVに下げてテストを開始しました。
まず、Unigine Heaven 4.0ベンチマークを1440p Extremeのウィンドウ内でループ再生し、GPUクロックを2600MHzまで上げて安定性を確認しました。その結果、最大ブーストクロックが影響するずっと前から電力制限が影響していることがわかりました。115%の電力制限を設定すると、GPUは最大345Wの電力を供給でき、これはほぼ最終的な値です。その後、クロック速度は実行中のゲームやワークロードの要求に応じて変動し、平均クロックは2400~2550MHzの範囲で推移しました。
Heavenは初期テストでは安定していましたが、他のいくつかのゲームで問題が発生したため、最終的に上記のようにオーバークロックを若干変更しました。RAMのクロック周波数を10MHz下げて2140mVにし、電圧を1150mVに戻したところ、問題は解決したようです。チューニングにさらに時間をかければ、さらに数MHzのクロック周波数を上げることができるかもしれませんが、ほとんどのユーザーにとっては、Rage Modeを有効にするだけでほとんどの問題は解決するでしょう。あるいは、RAMのクロック周波数を2100mVに設定し、パワースライダーを最大にすれば、もう少し高いクロック周波数を実現できます。
AMDはRX 6900 XTの公式ブーストクロックを2250MHzと記載していますが、AMD独自のドライバーでは2519MHzと表示される点に注目すべきです。通常、これほど高いクロックは見られませんが、Rage Modeでは見ることができます。この点で、AMDは多くのゲームで得られるよりも低いブーストクロックを宣伝することで、NVIDIAのやり方を真似したと言えるでしょう。この点は高く評価しており、電力制限の引き上げと最大ブーストクロックのわずかな上昇の組み合わせにより、まずまずの結果を得ることができました。
オーバークロック後の結果はベンチマークチャートに表示されていますが、DirectX Raytracing (DXR) スイートには表示されていません。実質的な改善は約5%、4Kでは7%と、パフォーマンスの向上はそれほど大きくありません。サードパーティ製のカードでは、工場出荷時のオーバークロックが私たちの結果よりも優れている可能性が十分にあります。
詳細: 最高のグラフィックカード
詳細: GPUベンチマーク
詳細: すべてのグラフィックコンテンツ
現在のページ: 機能と仕様
次のページ Radeon RX 6900 XT — テストセットアップ
ジャレッド・ウォルトンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、GPU全般を専門としています。2004年からテクノロジージャーナリストとして活躍し、AnandTech、Maximum PC、PC Gamerなどで執筆活動を行っています。初代S3 Virgeの「3Dデセラレータ」から最新のGPUまで、ジャレッドは最新のグラフィックストレンドを常に把握しており、ゲームパフォーマンスに関する質問は彼にお任せください。