56
Corsair Glaive RGBゲーミングマウスは交換可能なサムグリップを搭載

Corsairは、アルミフレームゲーミングマウスシリーズの最新作となるGlaive RGBゲーミングマウスを発表しました。Glaive RGBは右利き用で、PixArt社との提携によりCorsair向けに開発された16,000DPI光学センサーを搭載しています。このセンサーは、100~16,000DPIの解像度を1DPI単位で設定でき、ポーリングレートは125~1,000Hzの範囲で調整可能です。左右のボタンには、5,000万回のクリック耐久性を誇るオムロン製スイッチが採用されています。  

プログラム可能なボタンは6つあります。左クリックと右クリック、クリックホイール、2つの進む/戻るナビゲーションボタン、そしてDPIスイッチャーです。CUEを使用して、これらすべてに多機能マクロを割り当てることができます。このマウスは122グラムとかなり重量があります。PTFE製の脚が付いており、2年間の保証が付いています。

Glaive RGB の希望小売価格は 70 ドルで、現在入手可能です。 

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0Corsair Glaive RGB ゲーミングマウス
センサー1,000 - 16,000 DPI、1DPIステップ
ポーリングレート1000 / 500 / 250 / 125Hzから選択可能
両利きいいえ
スイッチオムロンスイッチ
ボタン6つのプログラム可能機能:-L/Rクリック-進む/戻るナビゲーション(左側)-DPIスイッチ-スクロールホイール
点灯RGB
ソフトウェアCorsair ユーティリティ エンジン (CUE)
ケーブル1.8m編組
オムロンスイッチ5000万回のクリックライフサイクル
寸法125.8 x 91.5 x 44.6mm(長さx幅x高さ)
重さケーブルなしで122グラム
黒またはアルミニウム
保証2年
価格70ドル

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Steven Lynch は Tom's Hardware の寄稿者で、主にケースレビューとニュースを担当しています。