63
MinisforumのTL50ミニPCパック(Tiger Lake、Xeグラフィックス、Thunderbolt 4搭載)

Minisforumは、コンパクトなサイズと優れたパフォーマンス、豊富な接続性、そしてアップグレード性を兼ね備えた、超小型フォームファクター(UCFF)デスクトップPCを発表しました。TL50システムは、Xeグラフィックスを内蔵したIntel第11世代Coreプロセッサー「Tiger Lake」を搭載し、2.5GbEコネクタ×2、Thunderbolt 4ポート×1、ディスプレイ出力×3を備えています。 

このPCは、IntelのクアッドコアCore i7-1135G7プロセッサを搭載し、12GBのLPDDR4-3200/3733メモリと、PCIeインターフェースを備えた512GBのM.2-2280 SSDを搭載しています。CPUはヒートシンクとファンで冷却されるため、28WのチップはTurboモードで長時間稼働できるはずです。

ミニフォーラム

(画像提供:Minisforum)

IntelのTiger Lakeプラットフォームは、PCメーカーが非常に小さなフットプリントで非常に機能豊富なコンピューターを開発することを可能にしますが、これらのプロセッサを搭載し、その性能を最大限に活用しているUCFFデスクトップはごくわずかです。MinisforumのTL50(5.9×5.9×2.2インチ)はその好例です。 

通常、小型デスクトップではグラフィックス性能とストレージ容量に制約がありますが、Minisforum TL50 には 2 つの 2.5 インチ HDD または SSD に加え、Thunderbolt 4 ポートを使用した外部 eGFX グラフィックス ソリューションを搭載できます。

ミニフォーラム

(画像提供:Minisforum)

TL50 の接続部門は非常に堅牢で、Wi-Fi 6 + Bluetooth モジュール、2 つの 2.5GbE ポート、3 つのディスプレイ出力 (DisplayPort 1.4、HDMI 2.0、Thunderbolt 4)、6 つの USB Type-A コネクタ (USB 3.0 が 4 つ、USB 2.0 が 2 つ)、オーディオ入出力、電源用の USB Type-C が 1 つ含まれています。 

Liliputingによると、Minisforum TL50は現在、日本のクラウドファンディングサイトMakuakeで651ドルから予約注文を受け付けている。同社は7月末までにシステムを発売する予定だが、その頃には当然ながら価格が上がるだろう。

ミニフォーラム

(画像提供:Minisforum)

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。