英国の対外情報機関GCHQ(政府通信本部)傘下でサイバー脅威の検知と対処を担当する英国の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)は、ファーウェイの5G技術を同国のネットワークから排除すべきだという主張に反論する報告書を作成したと、BBCが今週報じた。
GCHQ:ファーウェイのセキュリティリスクは「管理可能」
NCSCは、英国の通信会社がファーウェイの5G技術を導入すれば中国のスパイ活動のリスクを防げるとは述べず、「管理可能」になるはずだと述べた。ファーウェイ技術を介した中国のスパイ活動に対する防御が実際に何を意味するのかという結論は比較的不明確であるにもかかわらず、NCSCは英国政府に対し、英国の通信会社によるファーウェイ技術の使用を許可するよう勧告した。
Vodafone、EE、Threeといった英国の通信事業者の中には、Huawei機器からの切り替えコストに不満を漏らしているところもある。これらの企業は既にHuaweiから購入した5G機器の導入を開始しており、また、これまで使用していた古いHuawei機器を廃棄したくないと考えているからだ。さらに、Huaweiの技術は、ネットワークに関しては欧州や米国の技術よりも安価である傾向がある。
英国の諜報機関GCHQが中国政府からの潜在的な脅威をより適切に特定できるようにするために課された新しい要件を満たすため、ファーウェイは20億ドルの投資を約束した。
NCSCからの助言は英国政府によって考慮されるが、これが最終決定ではない。英国政府は、完全な審査が完了した後、Huaweiの技術を自国のネットワークから禁止することを決定する可能性がある。
ファーウェイの技術が英国の国家安全保障に及ぼす影響を調査している文化・メディア・スポーツ省の広報担当者は、分析は「継続中」だと述べた。
「いかなる決定もなされておらず、それに反するいかなる示唆も不正確である」と彼らはBBCへの声明で述べた。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
一方、「ファイブアイズ」諜報同盟の4カ国である米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどは、自国の重要インフラや政府機関、軍隊における中国製技術の使用を削減、あるいは完全に排除するための措置を講じています。欧州連合(EU)も現在、安全性に懸念のあるHuaweiの技術への最善の対処方法を議論しています。しかし、Huaweiの機器に投資しているドイツの通信会社の中には、Huaweiの技術を優先する姿勢を表明し、禁止に反対する姿勢を示しているところもあります。