96
Melgeek Pixelレビュー:まずはレゴ、次にキーボード

Melgeek Pixel は、レゴ愛好家にとってはかわいい新商品ですが、不快なタイピング体験と高価格が楽しみを台無しにしています。

長所

  • +

    レゴ風のディテールが満載

  • +

    スムーズなスイッチ

  • +

    Bluetoothと2.4GHzワイヤレス接続

短所

  • -

    平らでキー間隔が狭いキーキャップは、入力しにくい

  • -

    ソフトウェアが動作しない

  • -

    デザインを再現するために必要なレンガは含まれていません

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

メカニカルキーボードの趣味は、カスタマイズと実験の連続です。そのため、各社は常に見た目も感触も素晴らしい新しいマウントデザインをテストしています。レゴにも同じことが言えます。レゴは小さなプラスチックブロックで、アイデアを形にすることができます。 

Melgeek Pixelは、この2つの世界を融合させた製品です。ガスケットマウントのテンキーレス(TKL)メカニカルキーボードで、ほぼすべてがレゴ風のパーツで作られています(もちろん、PCB、スイッチなどは除きます)。Pixelは、低遅延の2.4GHzとBluetooth 5.2接続を備えたワイヤレスキーボードで、3つのベースカラーが用意されています。「Palette」(白いベースに赤、青、黄色のキーキャップ)、「Christian」(淡いピンクのベースにピンクとグレーのキーキャップ)、そして「Canvas」(白いベースに白いキーキャップ、カラフルな文字)です。 

これはメカニカルキーボード愛好家とレゴ愛好家の両方にとって素晴らしいニュースのように聞こえるかもしれません。しかし残念ながら、Pixelはタイピングにはあまり向いていません。200ドル以上を費やすなら、ギミックまがいのマッシュアップではなく、キーボードレゴに投資した方が賢明でしょう。

Melgeek Pixelの仕様

スワイプして水平にスクロールします

スイッチKailh Box レッド(黄色の上部ハウジング付き)
点灯なし
オンボードストレージなし
メディアキーFN付き
接続性USB Type-CからType-A
ケーブル4フィート、ゴム
追加ポート0
キーキャップレゴ風
ソフトウェアKBツール
寸法(長さx幅x高さ)444.5 x 165.1 x 25.4mm
重さ 2.64ポンド

Melgeek Pixelのデザイン

Melgeek Pixelは、市販のどのキーボードとも異なる、テンキーレス(TKL)ガスケットマウント式メカニカルキーボードです。外装はレゴ風のパーツで構成されているのが特徴で、他に類を見ません。カラーバリエーションは、白地に赤、黄、青のキーキャップ、ピンク地にピンクとグレーのキーキャップ、そして白地に白のキーキャップ(カラフルな文字が刻印されています)の3色です。今回レビューしたのは後者の「Canvas」です。

Pixelは人気玩具メーカーからインスピレーションを得たデザインで、思いのままにレゴで遊べる大きなキャンバスを提供しています。しかし残念ながら、このキーボードは私が今まで使った中で最も打ち心地の悪いキーボードの一つでもあります。キーキャップがレゴ風のパーツで作られているからではありません(そもそもブロックではありません)。Pixelのタイピング体験に関する不満については後ほど触れますが、このキーボードには他にも注目すべきクールな機能がたくさんあります。 

最初は、これはレゴケース付きの普通のガスケットマウントキーボードだろうと思っていましたが、それは間違いでした。ホットスワップPCB(5ピンスイッチをサポートし、奇妙なガスケットマウント設計)などの主要機械部品を除けば、このキーボードのすべてがレゴからインスピレーションを得ています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

スイッチプレートはレゴと同じプラスチックで作られており、電源スイッチ、キーキャップ、ケースも同様です。2.4GHzワイヤレスドングルとキーボードのUSB-C - USB-Aケーブルにもレゴ風のデザインが施されています。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

この板は、レゴ風キーボードを作るためのパーツがなければ成立しませんよね?Melgeekは板に約6色(各色65枚の平らなピース)を同梱していましたが、実際の色はマーケティングイメージとは少し異なっていました。例えば、多くの写真には黄色のブロックが写っていますが、黄色は含まれていません。Melgeekは青、白、赤、オレンジ、緑、紫のパーツを用意していました。さらに、ミニフィギュアも付属していなかったのが残念でした。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

キーキャップを外してスイッチを確認すると、レゴのロゴに合わせた黄色の上部ハウジングと赤いステムを備えたKailh Boxスイッチが目に入りました。このボードのためにカスタムカラーのKailh Boxスイッチを製作してくれたMelgeekに敬意を表します。Pixelを購入する際、カスタムKailh Pixel LスイッチまたはカスタムKailh Pixel Tスイッチのいずれかを選択できます。また、Kailh Box White v2スイッチ、Gateron Pro Yellowスイッチ、Gateron Pro Silverスイッチをアドオンとして購入することもできます。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

Melgeek Pixelでのタイピングとゲーム体験

Pixelは珍しいガスケットマウント設計を採用しています。薄いメンブレンスイッチのようなゴム製のドームの上に載っています。説明するのは難しいのですが、ガスケットマウントキーボードは、キーストロークごとに柔軟性を提供し、標準的なトレイマウントキーボードよりも柔らかい打鍵感を実現します。確かに底打ち感は柔らかくなりましたが、このキーボードでのタイピングは、率直に言ってひどいものでした。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

このキーボードはレゴセットのようなデザインで、キーキャップはレゴブロックの上に透明なプラスチックトップが付いており、そのビジュアルを保っています。(プラスチックトップは取り外し可能なので、キーボードのデザインをさらにカスタマイズできます。)キーキャップは平らで幅広ですが、トップはわずかに凹んでいますが、全体的に平らすぎて使い心地が良くありません。さらに、この超フラットなデザインでタイピングすると、キーキャップ間の隙間がほとんどないため、大量のタイプミスが発生しました。 

Pixelのタイピング体験をひどく不快にさせていたのは、使い心地の悪い平らなキーキャップが主因でしたが、平らで幅広の筐体もその一因でした。市販のキーボードの多くは、少なくとも多少は角度がついており、私もそれに慣れていますが、Pixelは平らな長方形で、手首を支えてくれません。まるでピアノ奏者のように手首をキーボードの上に浮かせているような感覚でした(私はピアノが下手なのですが)。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

Pixelのタイピング体験は忘れた方が良いでしょう。とはいえ、Melgeekはこのキーボードをチューニングすることで、主流のメカニカルキーボードよりもはるかに良い音を実現しました。レゴプラスチック構造のおかげで、キーボードの音は平均よりも深く響きます。 

これまでかなりの数のキーボードをレビューしてきましたが、本当にタイピングに苦労したのはErgoDox 76だけです。分割型オルソリニアキーボードなので、それも当然です。Pixelはレゴにインスパイアされた製品かもしれませんが、それでもキーボードであり、特に価格を考えると、ある程度快適にタイピングできるはずです。 

Pixelでのゲームも難しかったです。一人称視点のシューティングゲームをプレイするときは、W、A、S、Dしか使いません。これまで使ってきたどのキーボードでも、この問題は一度もありませんでした。ところが、Call of Duty: Modern Warfare ( Modern Warfare 2の準備として)をプレイしてみたところ、45分プレイしてもPixelの平らで閉じたキーキャップに慣れることができませんでした。Wキーを押して前に進む代わりに、誤ってQを押してしまい、スタングレネードを投げてしまうことが何度もありました。普段はゲームでイライラすることはありませんが、このキーボードは私を苦しめました。 

Melgeek Pixel用ソフトウェア

Melgeek Pixelは、レゴフレームのおかげで、これまで使ったどのキーボードよりも外部カスタマイズの幅が広いです。しかし、内部カスタマイズは…うまくいきません。MelgeekのKBToolsソフトウェアはPixelを認識せず、タブをクリックするとソフトウェアがクラッシュしました。これはTKLキーボードなので、テンキーを除いて必要なキーはすべて揃っていますが、それでもある程度の設定があればもっと良いでしょう。

メルギークピクセル

ソフトウェアがうまく動作すれば、もっと良くなるでしょう。 (画像提供:Tom's Hardware)

外部のカスタマイズに関しては、Melgeek に Pixel を生き生きとさせるのに役立つ Web サイトがあります。

画像

1

2

メルギークピクセル
(画像提供:Tom's Hardware)

Bobasaurが作ったこのポケモンのデザインを再現するだけの芸術的スキルがなかっただけでなく、黄色いブロックもありませんでした。私は絵を描くのが苦手なので、ボードは友人のJohnに任せました。彼はPixelのキャンバスを最大限に活用してくれました。

メルギークピクセル

(画像提供:Tom's Hardware)

結論

Melgeek Pixelはキーボードとしても、特に価格を考えるとレゴ風のセットとしても不十分です。Kickstarterのスーパーアーリーバードスペシャルは199ドルです。レゴが安くないことは承知していますが、これはとんでもない価格です。Melgeekはレゴからもっとインスピレーションを得て、このボードをキットとして提供すべきでした。

Melgeek Pixelは、目新しい機能とキーボード機能が半々なので、あまりお勧めできません。インターネットで見かけるデザインのほとんどを再現するために必要なブロックは付属していませんが、レゴ愛好家ならコレクターズアイテムとしてこのボードを気に入ってくれるでしょう。(真のレゴ愛好家なら、自分専用のブロックやミニフィギュアを持っているでしょうから、その点は問題ないかもしれません。)しかし、レゴセットではなくキーボードを探しているなら、Pixelは買う価値がありません。

詳細: 最高のゲーミングキーボード

詳細: メカニカルキーボードのキーキャップの選び方

詳細: マザーボードに関するすべてのコンテンツ

マイルズ・ゴールドマンは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。キーボードとケースのレビューを担当しています。