54
リークされたAMD Renoir APUベンチマークはDDR4サポートを示唆

(画像クレジット:Shutterstock)

誰かがRedditに、次期AMD Renoir APUの3DMark 11ベンチマーク結果だとするデータを投稿しました。投稿者によると、これらの結果は「非公開」に設定されているため、一般公開はできないとのことです。 

画像

1

3

AMD Renoir セットアップ 1
セットアップ1 (画像提供:_rogame / Reddit)

最初のセットアップでは、Renoir APUは1.7GHzのベースクロックで動作し、iGPU(統合グラフィック処理装置)は1.5GHzで動作していました。2番目のセットアップでは、APUはわずかに高速な1.8GHzで動作していましたが、iGPUの速度は利用できませんでした。最後のセットアップでは、APUは2GHzで動作し、iGPUは1.1GHzで動作していました。

DDR4-2666 RAMの採用は、私たちにとって本当に驚きでした。8月には、RenoirのLinuxドライバパッチでLPDDR4X-4266メモリが搭載されると発表されていました。Intelの次期Tiger Lake-UチップはLPDDR5メモリを採用する可能性があります。APUは高速メモリの恩恵を強く受けるため、Renoirがより高速なフォーマットを採用することを期待しています。

結果から判断すると、テストされたチップのベースクロックは低いようですが、これは非常に初期のシリコンであることを考えると当然のことです。もしこれが本当にRenoirチップのテストだったとしたら、AMDはまだ多くの調整をしなければならない可能性があります。あるいは、クロック速度の低さは、Renoirがより多くのコア数を搭載することを示唆している可能性もあります。AMDの現世代APUであるPicassoは、最大4コアです。

これらのベンチマークでもう一つ注目すべき点は、iGPUのクロック速度です。セットアップの1つでは、iGPUのクロック速度は1.5GHzでした。Picasso APUのiGPUの最高クロック速度は1.4GHzです。Renoirが初期段階でPicassoを上回る可能性があることは、AMDの次世代APUに期待が持てることを示しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。