58
2013年の電源業界の主要メーカー:ブランド vs. メーカー

爆竹か発電所か?

購入前に不良電源を識別するにはどうすればよいでしょうか?

  • 比較的低価格で極端に高いワット数を謳っているのは疑わしい。50ドルでまともな750W電源なんてありえない。性能と機能に基づく製品クラスには、最低価格というものがあるはずだ。製品がその価格を大幅に下回る場合は注意が必要だ。「400W PSU」が20ドルで手に入る。こうした発火の危険性のある電源は、悪徳業者によって廉価PCに毎日のように搭載されている。彼らは、購入者に転嫁するリスクを熟知しているのだ。
  • 仕様を確認してください。例えば、電源ユニットが3.3Vと5Vのレールでは高い性能を謳っているのに、12Vのレールの数値が低い場合、何か問題があると分かります。
  • メーカーは、電源レール全体の最大性能を明示しておらず、各レールの最大負荷のみを個別に表示しています。これは、すべてのレールを同時に使用した場合に実際にどれだけの電力が利用できるかを明確に示していないためです。この情報が記載されていない電源ユニットは避けてください。
  • 魅力的なマーケティング表現や商業用語(スーパー、エクストリーム、ゲーム、戦闘など)には注意してください。ごく普通のことを最上級の言葉で表現すると、疑いを招き、仕様の詳細を再確認することになります。
  • アクティブではなくパッシブの力率補正 (PFC) を使用すると、電力効率が低下します。
  • 電源コネクタやケーブルの数が非常に少ない、または短い場合、問題が発生する可能性があります。750Wの電源ユニットには通常、グラフィックカード用のPCIeコネクタが4つ(6ピン×2と6+2ピン×2)搭載されているため、モデルに2つしか搭載されていない場合は、慎重に検討してください(少なくともアップグレードオプションを検討してください)。
  • 安価な電源ユニットの場合、ケーブルの絶縁品質が低い場合や、絶縁されていない場合があります。また、電源ケーブルのグロメットのパッドが不十分な場合もあります。
  • 保護回路の記載がほとんどないか全くない場合は注意が必要です。電源ユニットの仕様にOPP(過負荷保護)またはSCP(短絡保護)のみが記載されている場合は、通常のヒューズが使用されている可能性があります。OVP(過電圧保護)も記載されている場合は、おそらく単純な金属酸化物可変抵抗器が搭載されていることを意味します。これらの安全対策だけでは到底不十分であり、いかなる種類のデジタル安全チップにも代わるものではありません。 

残念ながら、一見しただけでは、高品質な電源ユニットなのか、それとも見た目の美しさの裏に期待外れのものが待っているだけなのか、判断できないことがよくあります。そこで、今日のOEM PCの多くに搭載されている低価格電源ユニット2台を開封し、注目すべきポイントと機能について解説することにしました。

内部を初めて見る:一次コンデンサとPFC

まず、一次回路の蓄電コンデンサを見てみましょう。これらはバッファとして機能し、電源ユニットとコンピューターを電圧変動から保護します。電解液は熱と時間によって蒸発または乾燥するため、非常に重要です。一般的に、規定の通常負荷において、温度が10℃上昇するごとにコンデンサの寿命は半分になります。85℃ではなく105℃まで対応できる高品質のコンデンサを使用すれば、寿命はほぼ2倍になり、電源ユニットの耐久性に大きく貢献します。

上の写真のような大きなチョークコイルを備えた電源ユニットは、パッシブPFC(力率補正)が採用されていることを示しています。より高度なアクティブ回路によってのみ、最適値である1に近い力率を実現できますが、パッシブ部品ではせいぜい0.7~0.8程度にしか達しません。力率補正の種類は、電源の期待効率を間接的に示唆します。PFCと効率は一見無関係に思えますが、アクティブPFCを搭載したデバイスは通常、より複雑で最新式であるため、より高い効率を得られる可能性が高くなります。

保護回路

電源ユニットを開けなくても、データシートを見ればメーカーが講じている(あるいは講じていない)安全対策の一部が分かります。良質な電源ユニットには、以下の安全対策が施されているはずです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

  • OCP(過電流保護):電力スパイクに対する保護
  • OVP(過電圧保護)
  • OPP(過電力保護):過負荷保護、OLPとも呼ばれる 
  • OTP(過熱保護):過熱からの保護 
  • UVP(低電圧保護) 
  • SCP(短絡保護) 
  • NLO (無負荷操作): これは他の機能と同じ意味での保護ではありませんが、負荷がかかっていない場合でも PSU の電源が入り、正常に機能することができます。

この情報がなければ、必要な情報を確認するには PSU 内部を確認する必要があります。

このユニットには、単純なヒューズ以外に保護機能が全くありませんでした。残念ながら、この電源ユニットはいくつかの異なるラベルで現在も市場に出回っています。

受動部品だけでは十分な保護は保証されません。デジタルセキュリティチップがなければ、コンピューターのハードウェアは深刻なリスクにさらされます。

Silicon Touch のセキュリティ チップ PS223 は人気があり、これを使用していない PSU や PS332S などの類似製品は避けるべきです。

ケーブルと短絡

電源ユニットの内部配線を見れば、多くのことがわかります。熱収縮チューブが付いていない、はんだ付け部分が不注意に露出している、グルーガンで固定されているといった状態は、安っぽく危険な製造方法の兆候です。保護されていないケーブルが高温の部品の近くに設置されている場合、電源ユニットはほぼ確実に故障します。

ボード

最終的な品質指標は回路基板の素材です。写真の黄色い基板のような含浸ラミネート紙は、コスト削減の証です。繊維素材ははるかに耐久性が高く、おそらくもっと重要なのは不燃性です。

Igor Walllossek氏は、Tom's Hardware誌で、技術分析と詳細なレビューに重点を置いた幅広いハードウェア記事を執筆しています。GPU、CPU、ワークステーション、PCの組み立てなど、PCコンポーネントの幅広い分野を網羅しています。彼の洞察力に富んだ記事は、絶えず変化するテクノロジー業界において、読者が情報に基づいた意思決定を行うための詳細な知識を提供しています。