33
EVGAのRTX 2060 KOがTU104とTU106の両方のバリエーションで登場

EVGA GeForce RTX 2060 KO ゲーミング

EVGA GeForce RTX 2060 KO Gaming (画像提供:EVGA)

EVGAが最近発表したGeForce RTX 2060 KO Gamingグラフィックカードのすべてが、RTX 2060で利用できる最もハイエンドなダイであるTU106シリコンを使用しているわけではありません。TechPowerUpが発見したように、TU104シリコン、より具体的にはTU104-150ダイを搭載したRTX 2060 KO Gamingカードがあります。

VideoCardz によれば、これらのカードの一部には TU106 ダイも搭載される予定です。 

Nvidiaは、RTX 2060、RTX 2060 Super、RTX 2070にTU106ダイを採用しています。一方、TU104ダイは、RTX 2070 Super、RTX 2080、RTX 2080 Superなどのハイエンドモデル向けです。したがって、RTX 2060 KO GamingにTU104ダイを採用した主な理由は、コスト削減であると考えるのが妥当でしょう。

RTX 2060 KO Gamingに搭載されているTU104-150ダイは、おそらくより高性能なモデルには採用されなかったダイです。TU104ダイはTU106よりもはるかに大きなチップで、最大3,072個のCUDAコアを搭載していることにご留意ください。RTX 2060のスペックは1,920個のCUDAコアです。つまり、CUDAコアの60%が正常であれば、TU104ダイはRTX 2060で問題なく動作します。

TU106ダイを搭載したRTX 2060とTU104ダイを搭載したRTX 2060のパフォーマンス差は、ほとんどの場合、それほど大きくありません。しかし、BlenderではTU104ダイの方がパフォーマンスが良いことが証明されています。

残念ながら、どのダイが手に入るかは分かりません。EVGAは生産時に入手可能なダイを採用しているため、すべてのRTX 2060 KO GamingがTU104を採用しているわけではありません。シリコン抽選に参加する準備をしましょう。チケットの価格は299ドルです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。