84
レノボのフラッグシップTiger Lakeラップトップ、YogaとIdeaPad 9iシリーズをご紹介します

Lenovoは本日、 IntelのTiger Lakeモバイルプロセッサの発売に先立ち、フラッグシップノートPCの新製品Yoga 9iとIdeaPad Slim 9iを発表しました。それぞれ10月と11月に発売予定のこれらのノートPCには、本革製の天板オプションなど、新たなプレミアムデザインが採用されています。これらの製品が「ベスト・ウルトラブック&プレミアムノートPC 」リストにランクインするかどうかは、秋まで待たなければなりません。 

スワイプして水平にスクロールします


Lenovo Yoga 9i(14インチ)Lenovo Yoga 9i(15インチ)レノボ IdeaPad 9i スリム
CPU次世代 Intel Core プロセッサー第10世代Intel Core i9 HKシリーズまで次世代Intel Coreプロセッサーまで
グラフィックプロセッサIntel Xeアーキテクチャに基づくグラフィックスNvidia GTX 1650 Ti Max-QまでIntel Xeアーキテクチャに基づくグラフィックス
ラム最大16GB LPDDR4X最大16GB DDR4最大16GB LPDDR4X
ストレージ最大1TBのPCIe SSD最大2TBのPCIe SSD最大2TBのPCIe SSD
画面14インチ、最大3840 x 2160タッチスクリーン、IPS、DisplayHDR 40015.6インチ、最大3840 x 2160タッチスクリーン、IPS、DisplayHDR 40014インチ、最大3840 x 2160、IPSディスプレイHDRタッチスクリーン
Wi-Fiインテル Wi-Fi 6 (ギガビット+)インテル Wi-Fi 6 (ギガビット+)インテル Wi-Fi 6 (ギガビット+)
バッテリー最大18時間最大13時間最大20時間
開始価格1,399ドル(メタル)、1,699ドル(レザー)1,799ドル1,599ドル

Lenovo Tiger Lake ノートパソコン

Yoga 9i ラインナップ(画像提供: Lenovo)

おそらく最大の違いは、Yoga 9iのラインナップがコンバーチブル型であるのに対し、IdeaPad Slim 9iはクラムシェル型のノートパソコンであるという点です。(後者は北米以外ではLenovo Yoga Slim 9iとして販売されます)。

14インチのYoga 9iはブラックで、アルミ製筐体にオプションでレザーカバーを装着できます。Lenovoによると、レザーカバーは耐久性を高めるとのことです。より伝統的なスタイルを好む方には、オールメタル、マイカなどのカラーバリエーションもご用意しています。15インチモデルにはスレートグレーも用意されています。

Lenovo Tiger Lake ノートパソコン

IdeaPad Slim 9i (画像提供: Lenovo)

14インチモデルは次期Intel「Tiger Lake」プロセッサを搭載し、15インチモデルは既存の第10世代HKシリーズチップを採用するため、コンバーチブルモデルのポートには若干の違いがあります。小型モデルにはUSB Type-C経由のThunderbolt 4ポートが2つ、大型モデルにはThunderbolt 3ポートが2つ搭載されます。

いくつか新しい機能も搭載されています。Lenovoは、ブラックレザーモデルでAppleの先例に倣い、MacBook AirとProが数年前から採用しているような、振動でクリック感を生み出す触覚タッチパッドを搭載しています。また、ガラスケースに超音波指紋リーダーを搭載し、濡れた指でも操作できるとしています。さらに、AmazonのAlexaも搭載されます。

Lenovo の回転式サウンドバーは今後も発売される予定なので、Dolby Atmos オーディオを聴くのが楽しみです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Lenovo Tiger Lake ノートパソコン

IdeaPad Slim 9i (画像提供: Lenovo)

IdeaPad Slim 9iには、触覚タッチパッド、超音波指紋認証リーダー、そしてAlexaが搭載されます。Thunderbolt 4ポートを3基搭載し、レザーカバー付きの「シャドーブラック」カラーも用意されます。Lenovoによると、このノートパソコンにはディスプレイの縁を包み込む3Dコンターガラスディスプレイがオプションで用意されていますが、北米ではオプションとして提供されません。

私たちは、これら、特に次世代の Intel 構成を、秋の後半にテストすることを楽しみにしています。 

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。