9
謎のNVIDIA GPU、2080 Tiより30%リード

NVIDIAがゲーマー向けに発売予定のAmpereグラフィックカードに関する噂が飛び交っており、最近では純正クーラーに関する噂が飛び交っています。ハードウェア探偵Rogameが、新たに発表された未知のNVIDIAグラフィックカードのベンチマーク結果を公開しました。このカードは、NVIDIAの現行フラッグシップモデルであるRTX 2080 Tiを大きく上回るパフォーマンスを発揮するようです。 

このグラフィックカードはコアクロックが1935MHz、メモリクロックが6GHzと高く、3DMark Time Spyテストでは標準のRTX 2080 Tiに対して30%の性能差を誇っています。しかし、リストに記載されているその他の奇妙な点を考慮すると、報告されているメモリクロックは意味をなさない可能性があります。

(画像提供:Rogame)

*パフォーマンス数値はTom's Hardwareによって確認されていません

パフォーマンスは、Kingpin によってオーバークロックされた EVGA RTX 2080 Ti XC と MSI RTX 2080 Ti Lightning を含む、RTX 2080 Ti の 2 つのカスタム バリアントとも比較されます。

これらはあくまで暫定的なパフォーマンス数値であることに留意してください。フラッグシップモデルであれば、30%のパフォーマンス向上はそれほど驚くことではありませんが、かなり以前の噂ではもっと高いパフォーマンスを期待していました。また、これはレイトレーシングテストではなく、先日発表されたPCIe NVIDIA A100のベンチマークである可能性もあることにもご注意ください。

(画像提供:Rogame)

さらに興味深いのは、クロックが1935MHzに制限されていることです。もちろん、Founder's Editionカードは最高クロックを搭載していません。最高クロックは、MSI、Asus、EVGA、GigabyteなどのAICパートナーによるカスタムオーバークロック版向けに予約されているためです。しかし、多くの人がクロックはもっと高い値になると予想していました。しかし、1935MHzというクロックは、ブーストクロックがわずか1410MHzのA100には適用されないようです。

カードが何であれ、パフォーマンスの向上は新しいアーキテクチャから生まれ、GPU をより小さなノード サイズに縮小することで可能になる CUDA コア数の増加とともに実現すると予想されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

今のところ、パフォーマンス数値は鵜呑みにせず、正式な発表があるまで様子見しましょう。もっと詳しく知りたい方は、NVIDIAのAmpereグラフィックカードについてこれまでにまとめた情報をご覧ください。