44
マイクロン、ファーウェイのサーバー・モバイル事業への売却を米国で承認

(画像クレジット:Shutterstock)

マイクロンは水曜日の決算説明会で、少なくとも一部の製品をファーウェイに販売するためのライセンスを米国政府から取得したと発表した。同社はこれらのライセンスが短期的には売上高に大きな影響を与えるとは考えていないものの、「前向きな進展」であるとすぐに認めた。

ロイター通信は8月、130社がファーウェイへの製品販売ライセンスを申請したと報じた。その間、多くの企業が米国の規制の抜け穴を悪用し、ファーウェイとの取引を継続することで、禁止措置による収益への影響を軽減していたと報じられている。

現在、米国政府は、規制の抜け穴に頼ることなく米国企業がファーウェイに供給できるようにするライセンスを発行し始めたようだ。 

マイクロンのサンジェイ・メロトラCEOは決算報告の電話会議で、同社はモバイルとサーバー事業でライセンスを取得したが、今後2四半期の収益に大きな影響はないと予想していると述べた。 

「以前開示したとおり、当社は輸出管理規則(EAR)およびエンティティリスト(Entity List)の規制の対象外となる一部の製品をファーウェイに引き続き出荷しています。これらの製品へのサポート提供を可能にするため、またファーウェイのモバイルおよびサーバー事業向けの新製品の認定を可能にするために、必要なライセンスをすべて申請し、最近取得しました」とメロトラ氏は述べた。 

さらに、これらのライセンスにより、これまで制限されていた米国で製造した製品の出荷が可能になります。これは当社の売上のごく一部を占めています。しかし、モバイルおよびサーバー市場以外では、ファーウェイに販売できない製品が依然として存在します。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。