61
Kioxia Exceria Plus G2 (2TB) レビュー:凸凹とコンパクトさ

Kioxia の Exceria Plus G2 外付けドライブは、コンパクトで高級感がありながら、標準的な 10 Gbps の SSD パフォーマンスを実現します。

長所

  • +

    優れた持続書き込み性能

  • +

    コンパクトな金属シェル

  • +

    USBケーブル2本付属+

短所

  • -

    実世界でのパフォーマンスは目立たない

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

日本のメモリメーカーであるキオクシアは、1980年代にフラッシュメモリを発明した旧親会社である東芝ほどの知名度はない。しかし、分社化されたこの会社は

2019年に改名

日本語の「記憶」とギリシャ語の「価値」を組み合わせた造語である同社は、サムスン、マイクロン/クルーシャル、SKハイニックス、そして

WD / サンディスク

キオクシアは、少なくとも米国では、フラッシュメモリ、SSD、および関連技術を他社に販売することに注力しています。しかし、キオクシア・ヨーロッパの担当者から、コンシューマー向け外付けSSD「Exceria Plus G2」のテストについて問い合わせがあったとき、このドライブの性能や、他社製品と比べてどうなのか興味がありました。

最高の外付けSSD

このポケットに優しいドライブは米国では正式には販売されていないにもかかわらず、私たちはテストしました

10Gbps(USB 3.2 Gen2)のSSDなので、速度記録を破ることはないだろうと思っていましたが、このドライブは、競合するコンパクトな金属シェルの製品と比べてどうなのでしょうか?

SKハイニックス ビートルX31

CrucialのX9とX10シリーズはいかがでしたか?ベンチマーク結果については、以下をご覧ください。まずは、Kioxia直販のExceria Plus G2のスペックをご紹介します。

Kioxia Exceria Plus G2 (2TB) の仕様

スワイプして水平にスクロールします

製品

500GB

1TB

2TB

インターフェース/プロトコル

USB 3.2 Gen2(10Gbps)

USB 3.2 Gen2(10Gbps)

USB 3.2 Gen2(10Gbps)

含まれるもの

USB-C、USB-Aケーブル

USB-C、USB-Aケーブル

USB-C、USB-Aケーブル

シーケンシャルリード

最大1,050 MB/秒

最大1,050 MB/秒

最大1,050 MB/秒

シーケンシャルライト

最大1,000 MB/秒

最大1,000 MB/秒

最大1,000 MB/秒

寸法

72 x 40 x 11.8 mm

72 x 40 x 11.8 mm

72 x 40 x 11.8 mm

重さ

42グラム

42グラム

42グラム

保証

3年

3年

3年

デザインとアクセサリー

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

Kioxia Exceria Plus G2の黒いアルミ製シェルは、手に持った時に非常にしっかりとした感触で、上部と下部の凸型の形状も特徴的です。ただし、このデザインは、マジックテープなどの粘着テープを使ってドライブをカメラ、スマートフォン、ノートパソコンの側面などに貼り付ける人にとっては、多少の煩わしさを感じるかもしれません。

Kioxiaは、ドライブにUSB-C-USB-AケーブルとUSB-C-USB-Cケーブルの両方を同梱しており、どちらもプラグ部分を含めて約30センチの長さです。ドライブの端、USB-Cポートの隣には、小さなアクティビティライトが付いています。

価格

Kioxia Exceria Plus G2は米国ではサードパーティの販売業者やeBayで販売されていますが、一般的には競争力のある価格ではありません。英国のAmazonでは、私たちがテストした2TBモデルは

149ポンド

私がこの記事を書いた時点では、1TB版は93ポンド、512GB版は65ポンドでした。SK hynixの競合製品であるBeetle X31(金属製のケースを備えた10Gbpsドライブ)は、それより少し安く販売されていました。

137ポンド

2TB モデルの場合は 82 ポンド、1TB モデルの場合は 82 ポンドです。

しかし、これらのドライブはどちらも英国ではCrucialのX9 Pro(私たちが

X10 Proと並べてテスト

)、わずか

108ポンド

2TBの容量で。これらのドライブの価格を調べた時点ではCrucialのドライブはセール中でしたが、少なくとも英国では、価格面でKioxiaのドライブは厳しい競争に直面しているようです。

ソフトウェア

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

ドライブ自体は空のまま届きますが、KioxiaのウェブサイトではSSDユーティリティをダウンロードできます。このユーティリティを使えば、ドライブの状態を監視したり、必要に応じてファームウェアを更新したり、ドライブをパスワードで保護したりできます。Exceria Plus G2は256ビットAESハードウェア暗号化を搭載しているにもかかわらず、ドライブ本体にインストーラーやリンクが同梱されていないのは少し不思議です。しかし、このプログラムは直感的に操作でき、豊富な機能を備えているので、探してインストールしてみる価値は十分にあります。

比較製品

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

Exceria Plus G2は72 x 40 x 11.8 mm、重量42グラムと、多くの競合製品よりも小型です。SK hynix Beetle X31はより厚く重い(74 x 46 x 14.8 mm、53グラム)ですが、CrucialのX10、X10 Pro、X9ドライブは65 x 50 x 10 mm、重量42グラムと、依然として最小クラスです。

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

ただし、微細な計測の競争を除けば、 LaCie の Rugged SSD Proのようなモデルを除けば、最近のほとんどの外付け SSD は同様にポケットに収まるほど軽量です。このモデルは、ゴム製の外装と Thunderbolt 5 クラスの速度に必要な内部冷却機能により、150 グラムとかなり重いです。

ストレージテストベッドの更新

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

2025年初頭、外部ストレージのテストベッドを、AMD Ryzen 7600X搭載PCにAsus ROG Crosshair X870E Heroマザーボードを搭載し、Lian LiのLancool 217ケースに搭載したモデルにアップデートしました。これは、今後発売予定のドライブ向けにネイティブUSB4サポートを備えたシステムが必要だったことが一因です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

以下のグラフにあるすべてのドライブは、新しいX870Eシステムで再テストされています。ただし、最後のIometer持続シーケンシャルテストは例外です。このテストは最高速度よりも、高速キャッシュを使い果たす前にドライブがどれだけ長く書き込みできるかを測るものです。また、以前のテストベッドで使用した古い(そして比較できない)バージョン7ではなく、CrystalDiskMark 8にアップデートしました。

トレーステスト - PCMark 10 ストレージベンチマーク

PCMark 10 は、一般的なアプリケーションや日常のタスクからの幅広い実際のトレースのセットを使用してストレージ デバイスのパフォーマンスを測定するトレース ベースのベンチマークです。

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

この最初のテストでは、Kioxiaのドライブは特に目立った結果を残せませんでした。最近再テストしたドライブの中では最下位に終わりました。とはいえ、974というスコアは、このテストで1,150ポイント前後に留まることが多い他の10Gbpsドライブのスコアとそれほど変わりません。

転送速度 – DiskBench

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

この実際のファイル転送では、Kioxia Exceria G2 が SK hynix Beetle X31 や Seagate のフラッシュドライブのような Ultra-Compact SSD に勝って、若干優れているように見えました。

合成テスト CrystalDiskMark

CrystalDiskMark(CDM)は、SSDメーカーが製品のパフォーマンス仕様を決定する際に一般的に使用する、無料で簡単に実行できるストレージベンチマークツールです。このツールにより、各デバイスが異なるファイルサイズをどのように処理するかについての洞察が得られます。このテストはデフォルト設定で実行しました。

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

徹底的に改良されたテストベッドでのこの最良の合成シナリオでは、Kioxia ドライブは他の 3 つのドライブに勝ちましたが、SK hynix および Crucial の競合他社よりわずかに遅れをとりました。

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

小さなファイルのパフォーマンスは、Kioxiaドライブが特に優れている点の一つです。SK hynix Beetle X31やSeagate Ultra-Compact SSDには再び及ばないものの、より高速な20Gbpsインターフェースを備えたドライブを含む多くのドライブよりも優れています。

持続的な書き込みパフォーマンス

ドライブの定格書き込み仕様は、パフォーマンスのほんの一部に過ぎません。ほとんどの外付けSSD(内蔵SSDと同様に)は、書き込みキャッシュ、つまり高速SLCのように動作するようにプログラムされた高速フラッシュ領域を実装しており、入力データを吸収します。

ワークロードがキャッシュを飽和させ、「ネイティブ」TLCまたはQLCフラッシュに書き込まれると、持続的な書き込み速度が著しく低下することがよくあります。Iometerを使用して、SSDに15分間連続書き込みを実行し、書き込みキャッシュのサイズとキャッシュ飽和後のパフォーマンスを測定しました。

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

Kioxia Exceria Plus G2は、この最も要求の厳しいテストでも好成績を収め、1,000MB/秒以上(定格書き込み速度をわずかに上回る)で約12分間書き込みを行った後、テストの残りの時間で400MB/秒を下回る速度まで低下しました。これよりも長時間の書き込みが可能な製品が必要な場合は、Crucial X9 Proのような製品、あるいはシステムが対応しているのであればより高速なUSBインターフェースを備えた製品を選ぶのが良いでしょう。

結論

キオクシア エクセリア プラス G2

(画像提供:Tom's Hardware)

Kioxia Exceria Plus G2は、堅牢で小型の金属製筐体、ハードウェアベースの暗号化、クラス最高ではないにしても堅牢な10Gbpsの速度、そしてUSB-CとUSB-Aケーブルが同梱されており、重要なデータのバックアップや持ち運びに最適な選択肢です。米国では公式に販売されていないため、この製品が優れているかどうかは、お住まいの地域での価格に大きく左右されます。しかし、お住まいの地域でSK hynix Beetle X31やCrucial X9などの競合製品よりも価格が安いのであれば、自信を持ってお勧めできます。

子供の頃にマテルのアクエリアスで苦労した後、マットは1990年代後半に初めてPCを組み立て、2000年代初頭にはPCの軽度の改造に着手しました。過去15年間、スミソニアン、ポピュラーサイエンス、コンシューマー・レポートで新興技術の取材を担当する一方、Computer Shopper、PCMag、Digital TrendsでコンポーネントやPCのテストを行っています。