EKWBは、あらゆる人気ハイエンドグラフィックカードに対応するウォーターブロックの開発に継続的に取り組む中で、EK-FC R9-390X TF5を発表しました。このウォーターブロックはMSI R9 390X Gaming 8Gに特化して設計されており、その名称もそこから来ています。「TF5」はTwinFrozr Vの略で、MSI R9 390X Gaming 8Gに搭載されているクーラーの名称です。
このブロックはフルカバー設計を採用しており、グラフィックカードのPCBが露出することはありません。もちろん、グラフィックカードのすべての部分を冷却する必要はありませんが、フルカバーブロックは見た目にも美しい仕上がりです。このブロックは、カードのVRM回路、メモリ、そしてもちろんGPU自体を冷却します。
GPUエリア上には、熱エネルギー伝達を最大限に高めるためのマイクロチャネル構造が採用されています。EKWBはつい最近、スプリットマイクロチャネル設計を採用し始めました。この設計では、流体が中央のマイクロチャネル構造に入り、側面から排出されますが、その逆も可能です。ループ構造がGPUの流路を逆方向にするように設計されていても問題ありません。
EKWBの他のウォーターブロックと同様に、このブロックも高流量設計を採用しています。つまり、ブロックの水力抵抗が低いため、より長く複雑なループや、ポンプ出力の低いループでも使用できます。
EKWBはこのブロックを2種類製作しました。1つはアクリル仕上げ、もう1つはアセタール仕上げです。アクリルは透明なので、水路とPCBの一部が透けて見えます。一方、アセタール仕上げはブロック全体に洗練された黒のボディを与えています。どちらのウォーターブロックも、腐食防止のためニッケルメッキが施された銅製です。価格はどちらも139.99ドルです。
さらに、EKWBはこれらのブロックにマッチする、つや消しアルマイト加工のアルミ製バックプレートも製作しました。価格は34.99ドルです。すべてのパーツはEKWBのウェブショップからすぐにご購入いただけます。
Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。 @tomshardware 、 Facebook 、 Google+でフォローしてください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。