Computex の公式オープン前日に開催された technikPR 業界パーティーで、新しい Silent Base 600 ケースや、SilentWings 3 および Pure Wings 2 ファン シリーズなど、be quiet! の新製品をじっくりと見る機会がありました。
サイレントベース600
be quiet!によると、Silent Base 600は、高いパフォーマンスと使いやすさの向上を同時に実現することを目指しています。この2つの機能は必ずしも両立しません。この場合、優れたパフォーマンスはシステムとコンポーネントの温度低下につながり、さらにbe quiet!は、音波をシャーシ内に閉じ込める特殊設計により、非常に静かな動作も約束しています。
サイドパネルの通気口は調整可能で、追加ファンを取り付けることもできます。さらに、U字型のエッジサイドパネルは安定性を高め、不快な騒音の原因となる振動を低減します。筐体内部へのノイズ流入を抑えるため、be quiet! はサイドパネルに防音材を使用していますが、その一方で内部温度に悪影響を与える可能性があります。同様の理由(ノイズ低減)から、HDDケージにはシリコンゴム製のマウントを採用しています。
Silent Base 600には、Pure Wingsファンが2基プリインストールされています。1基は前面に140mmファン、もう1基は背面に小型の120mmファンです。これらのファンはゴム製のマウントで分離されており、振動によるノイズを抑制します。ケースには最大7基のファン(120mmまたは140mm)を搭載できます。また、オプションでファンコントローラーを追加することで、最大3基のファンを制御できます。
フラッグシップモデルであるSilent Base 800と比較すると、このモデルは5cm小型化されています。小型化にもかかわらず、Silent Base 600はハイエンドシステムと水冷システムを搭載できる十分なスペースを確保しています。最大400mm長のグラフィックカードと最大高さ170mmのCPUクーラーを搭載可能で、すべてのHDDとSSDは工具不要でマウントできます。もちろん防塵機能も備え、付属のフィルターは取り外し可能です。Silent Base 600は、オレンジ、ブラック、シルバーの3色で2015年9月に発売予定です。希望小売価格は100米ドル(110ユーロ)です。
同じ筐体のウィンドウ付きバージョンも発売されます。ファンの総数が6個に減ったことを除き、その他の機能はすべて同じです。ウィンドウ付きパネルは防音対策が施され、ケース内部へのノイズを可能な限り抑制するため、ウィンドウ間には9mmのエアーバッファーが設けられています。ウィンドウは傷に強いポリカーボネート製で、発売は2015年9月です。このバージョンは基本バージョンと同じカラー(オレンジ、ブラック、シルバー)ですが、価格は115ドル(120ユーロ)と若干高めです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
静かに!SilentWings 3ファン
SilentWingsシリーズは第3世代に到達し、前世代よりも高性能でありながら、騒音レベルは従来通りの低さを維持しています。このファンのモーターには6つのステーターコイルが搭載されていますが、最近のコンシューマー向けファンの多くは4つです。実際、Be Quiet!によると、6極モーターを搭載したコンシューマー向けファンは市場で唯一とのことです。
ステーターコイルの数を増やすことで、動作がよりスムーズになり、騒音レベルも低減しました。さらに、ファンのPCBにフィルタコンデンサを追加することで、整流ノイズやスイッチングノイズが低減し、ファンシャフトのバランスが向上しました。
ファンネル形状の吸気口と改良されたファンブレード設計により、エアフローが向上しました。さらに、新しい防振マウントはより効果的に機能し、ファンのマウントキットはSとLの2種類から選択可能です。「S」はケースにフラットに取り付け、「L」はケースとファンの間に1mmの隙間を設けます。
新しいSilentWingsファンは始動電圧が低く(4V)、メーカーによると水冷システムに最適です。発売は2015年10月を予定しており、120mm PWMモデルと140mm PWMモデルの希望小売価格はそれぞれ21ユーロと22.90ユーロです。非PWMバージョンはPWMモデルより1ユーロ安くなります。
静かに!ピュアウィングス2 PWM
Computexでbe quiet!が発表した3つ目の新製品は、Pure Wings 2 PWMファンシリーズです。その名の通り、PWM駆動を採用しています。ファンのPCBには、スイッチングノイズを低減するためのフィルタリングコンデンサが増設され、さらに高性能なICコントローラーにより消費電力の低減と効率向上を実現しています。発売は2015年9月を予定しています。価格については、現時点では公式発表はありません。
@tomshardware 、 Facebook 、 Google+でフォローしてください 。
Tom's Hardwareは、熱心なコンピュータ愛好家のための最高の情報源です。プロセッサから3Dプリンター、シングルボードコンピュータ、SSD、ハイエンドゲーミングマシンまで、あらゆる製品を網羅し、読者の皆様がお気に入りのテクノロジーを最大限に活用し、最新の開発動向を把握し、最適な機器を購入できるようお手伝いします。スタッフは、ニュースの取材、技術的な問題の解決、コンポーネントやシステムのレビューなど、合計100年以上の経験を有しています。