Intel は、TLC 3D NAND を搭載した 2 つの新製品と、パフォーマンスの向上や管理機能の簡素化など、さまざまな新機能をもたらす新しい SSD コントローラーにより、エンタープライズ SSD ラインナップを刷新しています。
クライアントSSD市場は3D TLC NANDへの移行を急速に進めており、エンタープライズ分野でも同様の傾向が見られると予想されます。3D NANDは、耐久性の向上や消費電力の低減など多くのメリットをもたらしますが、最も重要なのは価格の低さと高密度化です。Intel DC P4600とP4500は、384GBダイを搭載したIntel第1世代の32層TLC NANDを採用しています。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | インテル DC P4600 | インテル DC P4500 | インテル DC P3520 | インテル DC P3700 | インテル DC P3608 |
---|---|---|---|---|---|
容量 | 1.6/2/3.2/4TB | 1/2/4TB | 1/1.2/2/3.2TB | 400/800GB 1.6/2.0TB | 1.6/3.2/4TB |
ナンド | 20nm IMFT 3D TLC NAND | 20nm IMFT 3D TLC NAND | 20nm IMFT 3D MLC NAND | 20nm MLC NAND | 20nm MLC NAND |
ランダム読み取りIOPS(最大) | 70万2000 | 71万 | 365,000 | 46万 | 87万 |
ランダム書き込みIOPS(最大) | 257,000 | 6万8000 | 2万2000 | 17万5000 | 11万 |
シーケンシャルリード MBps(最大) | 3,280 | 3,290 | 1,600 | 2,800 | 5,000 |
シーケンシャル書き込み MBps(最大) | 2,100 | 1,890 | 1,400 | 2,000 | 2,300 |
電力動作/アイドル | 9.9/20.7W - アイドル ? | 10.9/18.3W - アイドル ? | 12/25 - 4W | 25 - 4 W | 25/50 - 8-10 W |
フォームファクター | AICとU.2 | AICとU.2 | AICとU.2 | AICとU.2 | AICのみ |
持久力(最大) | 21,700 TBW/4 DWPD | 4,600 TBW/0.7 DWPD | 2,490 TBW/0.35 DWPD | 43,800 TBW/17 DWPD | 21,900 TBW/3 DWPD |
Intelの垂直統合設計では、同社独自のNAND、コントローラー、ファームウェア、コンポーネントが採用されています。新しい第4世代コントローラーは12チャネル(チャネルあたり4つのCE)を備えていますが、前世代のコントローラーは18チャネルを採用していました。チャネル数を削減することで消費電力は削減されますが、この場合は純パフォーマンスの向上も得られます。通常はパフォーマンスが低下するTLC NANDへの移行を考慮すると、このパフォーマンスの向上は驚くべきものです。Intelは、大量のNANDを収容するためにデュアルPCB設計を採用していますが、どの容量ポイントでドーターボードを活用するかは明らかにしていません。同社はまた、新しいコントローラーは以前の世代よりも拡張性が高いと主張しているため、将来的に同じプラットフォームでより高い容量が実現する可能性があります。TLC NANDを考慮すると、耐久性も特に印象的な指標です。DC P4500は10%のオーバープロビジョニングを特徴としており、DC P4600は30%にまで向上します。
画像
1
の
2

高性能な新型ヒートシンク(3D Xpoint搭載のIntel DC P4800Xと同じ)に加え、DC P4600は最大702,000/257,000の読み取り/書き込みIOPSを実現。これは、従来の「標準的な」IntelエンタープライズSSDと比べて大幅に向上しています。実際、ランダム読み取りIOPSでこれを上回るのは、1枚のPCBに2つのSSDを統合したDC P3608のみで、ランダム書き込み性能と比較すると見劣りします。特筆すべきは、この性能向上により、データセンターにおいて重要な要素となるTBあたりのIOPS指標が向上していることです。また、シングルASIC設計としてはシーケンシャルスループット指標も非常に優れています。
これらはすべて、ファームウェアとコントローラの最適化に帰着します。このシリーズの注目すべき点の一つは、送信/完了キューの増加です。これらのキューはプロセッサコア間に分散配置され、パフォーマンスと一貫性を向上させます。Intelはまた、「スナップリード」も実現しました。これにより、コントローラはブロック全体の処理に時間を浪費することなく、NANDページのみを読み取ることができます。また、ガベージコレクションなどの実行中のバックグラウンド処理を一時停止する機能も追加され、読み取りパフォーマンスに影響を与える可能性のある干渉を防止します。さらに、TRIMコマンドを統合し、時間的制約のある処理への干渉を防ぐために一時停止することも可能です。これらの技術を結集することで、パフォーマンスと一貫性の両方が向上します。
Intelが製品マニュアルを公開しないという新しい方針を採用したため、詳細なQoSメトリクスなど、よりきめ細かい仕様は提供できません。この標準からの大きな逸脱は、匿名の競合他社がIntelのSMART実装の一部を複製したことによるものです。これは残念なことです。そのため、Intelのお客様はNDAに署名しない限り、製品マニュアルにアクセスできません。Intelは、4K QD1ワークロードで500マイクロ秒という基本的な99.99パーセンタイルメトリクスを提供しましたが、これはDC P3700と比較して8倍という驚異的な改善です。
画像
1
の
2

IntelはNVMe 1.2にアップグレードし、大規模導入向けの新しい管理機能とパフォーマンス最適化を提供しながら、PCIe 3.0 x4接続も引き続き採用しています。NVMe管理インターフェース(NVMe-MI)の機能強化により、レイテンシ分布、SSDの健全性、温度監視といった重要な指標に関するテレメトリの提供が強化されました。また、新しい帯域外管理機能により、OSに依存しない管理とファームウェアアップデートも可能になりました。SSDには、期待通りのエンドツーエンドのデータパスと電源喪失保護機能も搭載されています。さらに、デバイスを論理的に独立したボリュームに分割する上で重要な、複数の名前空間のサポートも新たに搭載されました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
新しいインテル データセンター SSD は、大手クラウドサービスプロバイダーで既に生産中です。一般提供は 6 月から開始されます。新しい SSD は、競争力のある価格設定とインテル標準の 5 年間保証を特徴としています。
ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。