2
更新!Samsung 970 EVO Plus SSDレビュー:レイヤー数の増加でパフォーマンスが向上

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

結論

Samsungの970 EVO Plusには非常に感銘を受けました。最近レビューしたWD Black SN750と同様に、Samsungの970 EVO Plusも前モデルと同じコントローラーを採用しています。しかし、同じフラッシュメモリで「リフレッシュ」するのではなく、Samsungは新しい9層フラッシュメモリを搭載することで、少し変化をつけることにしました。フラッシュメモリが新たな高みに到達したように、パフォーマンスも新たな高みに到達しているようです。その結果生まれたSamsung 970 EVO Plusは、まさにその名の通り、大きな「プラス」と言えるでしょう。

Samsung 970 EVO Plusは、Samsungの最新9層フラッシュを搭載した初の市販SSDとして、970 EVOのパフォーマンスに加え、さらに優れた性能を発揮します。EVO Plusは、市場最高クラスの書き込み性能を一貫して証明し、厳しいワークロードにも対応できることを証明しました。いくつかのテストではSamsungの970 PROを凌駕する結果も出ています。PROはワークステーションクラスのアプリケーションにおけるSamsungの主力製品であることを考えると、これはかなりの偉業と言えるでしょう。

しかし、970 EVO Plusは無敵というわけではありません。Phison社の最新E12コントローラやSilicon Motion社の新型SM2262ENコントローラを搭載した競合ドライブは健闘し、かつてSamsungが必死に追い上げていた差を縮めました。しかも、これらのドライブは最新の96層フラッシュメモリを搭載していません。少なくとも今のところは。

ADATA SX8200 Proは、PCMark 8とSYSmarkの両方でEVO Plusをわずかに上回りました。これは主に、より優れたQD1性能によるものです。Samsungは従来、優れた低QDランダム性能を自社製品の重要な差別化要因としてアピー​​ルしてきたため、今回の差は注目に値します。

MyDigitalSSDのBPX Proは、予算を抑えたい人にとっても魅力的な選択肢です。PCMark 8では500GBのEVO Plusを上回り、その後のテストでは両容量ともEVO Plusとほぼ互角のスコアを維持しました。他にも優れた点があります。BPX ProはEVO Plusよりも大幅に安価で、耐久性はEVO Plusのほぼ3倍です。

しかし、Samsungには他のSSDにはない強みがあります。それは、非常に高い信頼性の実績です。これは人によっては重要ではないかもしれませんが、人によっては購入をためらうほどの違いを生みます。Samsungは長年にわたり、その信頼性とパフォーマンスの高さから、カルト的な人気を築いてきました。多くの人にとって、競合製品より数ドル高い価格を支払うことは、大きな安心感につながります。

Samsungの新しい970 EVO Plusは、総合的に見て、十分なパフォーマンス、耐久性、そしてセキュリティを提供します。5年間の保証も付いています。Samsung Magicianとデータ移行ソフトウェアも大きな魅力です。PCに新しいNVMe SSDを導入する準備が整っているなら、Samsung 970 EVO Plusは最適な選択肢です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

詳細: 最高のSSD

詳細:  HDDとSSDのテスト方法

詳細: すべての SSD コンテンツ