6
Doghouse Mobius ES ゲーミングノートパソコンの初見

実際に使ってみての第一印象

仕様

ドッグハウス メビウス ES

詳細: すべてのラップトップの記事
詳細: フォーラムのラップトップ

Mobius ESの価格は1995ドルからとなっていますが、今回入手したモデルはIntel Core i7-6700HQ、16GB DDR4-2133、Nvidia GeForce GTX 970M 3GBグラフィックモジュール、そして1TB Samsung 850 EVO SSDを搭載していました。2545ドルという価格は、特に同スペックのノートパソコンと比較すると高額です。しかし、IPSディスプレイ、デュアルバンド802.11acワイヤレスモジュール(Bluetooth対応)、そして大容量1TB SSDは魅力的です。

970Mと1080pパネルの組み合わせなら、快適なゲーム体験を実現できるはずです。GeForce GTX 980MやG-Sync対応ディスプレイもご用意しています。

画像

1

3

Mobius ESにはUSB 3.0ポートが4つ搭載されており、左側のポートは周辺機器やモバイルデバイスの充電に使用できます。ディスプレイ出力はHDMI 2.0と2つのMini DisplayPortを搭載しています。6-in-1カードリーダーはストレージへの接続性を高め、オーディオ出力はS/PDIF出力、マイク入力、ヘッドホン出力ジャックを装備しています。さらに、3Gおよび4Gキャリアに対応したSIMカードスロットも搭載しており、外出先でもインターネットにアクセスできます。

Mobius ESは、そのサイズと用途を考えると軽量で、重量は5.5ポンド(約2.3kg)です。ヒンジはしっかりとしていますが、固すぎるということはありません。適度な重量とスリムなデザインにもかかわらず、Mobius ESは安っぽさを感じさせません。構造は他のハイエンドゲーミングノートパソコンと似ています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Mobius ESには、面倒なソフトウェアの試用版は搭載されていません。ただし、BioExcess(指紋スキャナーの設定に使用)とFlexikey(キーボードマクロと統計情報収集ソフトウェア)が付属しています。DogHouse Systemsは最新のドライバーとアップデートを出荷しているので、マシンの電源を入れてすぐに使い始めることができました。

Sound Blaster X-Fi MB5ソフトウェアは、2ワットのオンキヨー製スピーカー2台とサブウーファー1台を駆動します。このセットアップで実際に音楽を聴いてみたところ、その卓越した音質とレスポンスに驚きました。低音域はこれまでテストしたハイエンドノートPCほど広くはありませんが、映画やゲームでは十分な効果を発揮します。ノートPCで体験した中で最も衝撃的なオーディオ体験というわけではありませんが、私たちの期待をはるかに超えるものでした。

画面

Mobius ESは、LEDバックライトとネイティブ1920x1080解像度を備えた15.6インチIPSパネルを搭載しています。明るく応答性に優れ、IPSテクノロジーにより視野角も広くなっています。

Mini DisplayPort 1.2インターフェースが2つとHDMI 2.0ポート(4K/60Hz対応)が1つ搭載されていますが、外部ディスプレイで3840x2160の解像度でゲームをプレイすることは期待できません。1280コアGPUと3GBのGDDR5メモリでは、プレイ可能なフレームレートには到底及びません。しかし、この組み合わせは1080pでスムーズなパフォーマンスを得るには最適です。詳細設定を下げれば、1440pにも対応できるかもしれません。

入力デバイス

Mobius ESは、シザースイッチキーを備えた白色LEDバックライトキーボードを搭載しています。バックライトの色は変更できませんが、明るさは調整可能です。付属のFlexikeyはマクロのプログラミングと統計情報の収集を行うため、他のよりカスタマイズ性の高い入力デバイスと比べると劣ります。幸い、少なくともタイピングは快適です。

画像

1

3

このタッチパッドは、他の多くのものと同様、すぐに私の悩みの種となりました。ボタンはクリックしやすく、パッド自体の反応も良いのですが、数分後には有線マウスに戻らざるを得ませんでした。タッチパッドのボタンの間に指紋センサーが搭載されている他のノートパソコンと同様に、センサーをフリックして誤ってBioExcessソフトウェアを起動させてしまうことがよくありました。これは私の手が大きいせいか、タッチパッドに対する偏見があるのか​​もしれません。しかし、ノートパソコンでゲームをするなら、マウスは必須です。

現在のページ: 実体験と第一印象

次のページ ベンチマークと結論

デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。