7
ベセスダが『DOOM』と『Fallout 4』のVR版を公開、『Fallout 4』のVR版も開発中

今年の主要テクノロジーショーの多くで、VRは目玉となっており、E3も例外ではありません。ちょっとしたサプライズとして、ベセスダ・ソフトワークスは、将来的に自社のゲームをVRで紹介する方法を検討していると発表しました。具体的には、E3イベントで、現在開発中の2つのゲーム、 『Fallout 4』『Doom』をVRで披露しました。

しかし、『Fallout 4』のVRデモは5分間の体験にとどまりません。Bethesda Game Studiosは、このポストアポカリプスを舞台にしたゲームをHTC Vive向けの完全VRタイトルとして展開する予定です。具体的な発売日は明かしていませんが、「今後12ヶ月以内」にリリースされる予定です。

Meant to Be Seenのコミュニティメンバーが開発したVireio Perceptionインジェクションドライバを使えば、今すぐFallout 4をVRでプレイできます。このドライバは現在開発中(最新ビルドはアルファ版)です。先月確認したところ、このドライバはゲームで動作しますが、パフォーマンスに若干の不具合があります。なお、今回試したアルファ版にはHTC Viveとそのルームスケールトラッキング技術のサポートが含まれていなかった点もご留意ください。

ベセスダE3イベントでの発表に加え、同社はE3の会場でFallout 4DoomのVRデモを披露する予定です。DoomのVRデモは公開されていますが、id Softwareの開発陣がこのハイペースな一人称視点シューティングゲームをVRで展開するかどうかはまだ不明です。

スワイプして水平にスクロールします

名前フォールアウト4(VR)
タイプオープンワールド、アクション/アドベンチャー
開発者ベセスダ・ゲームスタジオ
出版社ベセスダ
発売日2017
プラットフォームHTC Vive

Rexly Peñaflorida IIを@Heirdeuxでフォローしてください。@tomshardware、Facebook、Google+でフォローしてください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。