画像
1
の
6

NZXTは本日、HシリーズPCケースの後継モデルを発表しました。H210、H210i、H510、H510i、H710、H710iの6つの新モデルが、オリジナルシリーズに加わります。刷新された筐体には、フラッシュマウント強化ガラス、改良されたSSDトレイ、フロントパネルのUSB 3.1 Gen 2 Type-Cコネクタなどの最新装備が搭載されています。
新しい筐体内部は、外観は従来通りで、内部を視覚的に分割するケーブルマネジメントバーを含むケーブルマネジメント機能も共通です。「i」モデルには、より高速なマイクロプロセッサを搭載した最新のSmart Device v2が搭載され、2つのHue 2 RGBライティングチャンネルと3つのファンチャンネルを処理できます。筐体内の空気循環はAer F120mmファンによって行われ(搭載数とモデルは筐体によって異なります)、フロントパネルと電源ユニットの吸気口には取り外し可能なダストフィルターが備えられています。NZXTはRGBイルミネーション制御用のCAMソフトウェアを同梱しています。
H510i Eliteは510iおよび510よりも価格が高めですが、その差額として、Aer 140mm RGB LEDファン2基とRGBライトストリップが付属します。どちらもSmart Device v2に接続できます。Elite以外のモデルにはRGBファンは付属していません。もう一つの違いは外観です。強化ガラス製のシースルーフロントパネルからRGBファンが見える仕様で、高級感を一層高めています。
NZXT社によると、新しいケースはすべて7月に出荷される予定だ。価格はH210が80ドルから、H510が70ドルから、H710が140ドルからとなっている。
スワイプして水平にスクロールします
製品名 | H210 / H210i | H510 / H510i / H510i エリート | H710 / H710i |
ケースサイズ | ミニITX | コンパクトATXミッドタワー | ATXミッドタワー |
フォームファクター | ミニITX | ATXまでサポート | EATX(272mm)までサポート |
ドライブベイ | (1) 内寸 x 3.5インチ (3+1) 内寸 x 2.5インチ | (2+1) 内寸 x 3.5インチ (2+1) 内寸 x 2.5インチ | (2+2) 内寸 x 3.5インチ(7) 内寸 x 2.5インチ |
設置されたファン | 2 | 2 (510 Elite には 2 基の RGB 140mm ファンが含まれています) | 4 |
拡張スロット | 2 | 7 | 7 |
色 | マットホワイト、マットブラック、マットブラック、レッド(510i Eliteはブラックまたはホワイトのみ) | ||
フロントI/Oポート | (1) USB 3.1 Gen2 Type-Cポート(1) USB 2.0ポート(1) ヘッドフォン/マイクコンボジャック電源オン/オフ | (1) USB 3.1 Gen2 Type-Cポート(1) USB 2.0ポート(1) ヘッドフォン/マイクコンボジャック電源オン/オフ | (1) USB 3.1 Gen2 Type-Cポート(2) USB 3.1 Gen 1 (5 Gbps)ポート(1) ヘッドフォン/マイクコンボジャック電源オン/オフ |
電源 | 最大311mm | ATX(制限なし) | |
最大CPU/GPUサイズ | 165mm(CPU)、325mm(GPU) | 165mm(CPU)、381mm(GPU) | 185mm(CPU)、413mm(GPU) |
冷却サポート | フロント: 2 x 120/240mmトップ: 1 x 120mmリア: 1 x 120mm | フロント: 2 x 120/240mm トップ: 1 x 120mm/140mm リア: 1 x 120mm | フロント: 3 x 120/2 x 240mmトップ: 3 x 120mm/2 x 140mmリア: 1 x 120mm/140mm |
ラジエーターサポート | フロント: 2 x 120mm (押し引き式) リア: 1 x 120mm | フロント: 2 x 120 (プル) または 2 x 140mm トップ: 最大 120mm リア: 1 x 120mm | フロント: 3 x 120mm (プッシュ/プル付き) または 2 x 140mmトップ: 3 x 120mm/2 x 140mmリア: 1 x 120mm |
価格 | 80ドル/110ドル | 70ドル/100ドル/150ドル | 140ドル/170ドル |
注:この記事の執筆時点ではEUの価格は未定です。最新情報にご注目ください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジョー・シールドスは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。マザーボードのレビューを担当しています。