0
EKWBのスペシャルエディションウォーターブロックは、ファウンダーズエディションRTX 3080にふさわしい

RTX 3080とRTX 3090の発売当初、EKWBはFounder's Editionカードにウォーターブロックが搭載されることを予告しました。当時は詳細がほとんど明かされていませんでしたが、EKWBは非FEカード用のブロックを公開した際に、Founder's EditionカードがAIBパートナー向けのリファレンスPCB設計と同一ではないことを確認しました。しかし、NvidiaのFounder's Editionカードを購入した人々は、奇妙な形状のPCBをどうやって水冷するのか、依然として疑問を抱いていました。そして今、その待ち望まれた機能は終わりました。

最高に美しいウォーターブロックをお探しなら、まさにこれを見つけたかもしれません。EKWBのFounder's Edition RTX 3080用ウォーターブロック「EK-Quantum Vector FE RTX 3080 D-RGB」は、非常に独特なデザインが特徴で、細部に至るまで徹底的にこだわっています。 

FE ボードには、冷却ファン用のスペースを確保するために背面から三角形の切り欠きがあるため、EKWB は G1/4 インチのネジを背面に移動させました。これは、私がこれまで見てきた GPU ウォーターブロックとはまったく異なります。

画像

1

2

EK-Quantum Vector FE RTX 3080
(画像提供:EKWB)

FEカードの特徴の一つは、PCI-Expressスロットを除いて、PCBがカードの外側から全く見えないことです。通常、バックプレートは別途購入する必要がありますが、EKWBのウォーターブロックはNvidiaのやり方を参考にしており、EK-Quantum Vector FE RTX 3080には工場出荷時にバックプレートが付属し、PCB全体を覆っています。

全てにおいて全力を尽くす

EKWBはフラッグシップモデルとして、製造品質にも徹底的にこだわりました。アクリルトップを囲む外装は、より洗練された仕上がりを実現するアルマイト加工のアルミニウム製で、ブラックとシルバーの2種類のカラーバリエーションがあり、コントラストの効いたバックプレートが付属しています。 

しかし、アルミニウムは水と接触してはいけません。接触すると深刻な腐食問題が発生する可能性があるため、EKWBはアルミニウムが水と接触しないように配慮しました。冷却プレート自体はニッケルメッキ銅製で、部品はカスタムループに収められています。

EK-Quantum Vector FE RTX 3080

(画像提供:EKWB)

パッケージを完成させるために、アドレス指定可能な D-RGB 照明も含まれており、EKWB は交換用 IO シールドを備えたウォーターブロックも出荷します。美しく薄い水冷式グラフィック カードに、あの醜いデュアル スロット IO シールドを見たい人がいるでしょうか?

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

しかし、細部へのこだわりは安価ではありません。EK-Quantum Vector FE RTX 3080 D-RGBの価格は280ドルで、FE非搭載のウォーターブロックの約半額と比べるとかなり高額です。しかし、これに垂直GPUマウントを組み合わせれば、間違いなく特別な一品となるでしょう。 

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。