87
研究者らが7GB/秒を超えるオープンソースSSDコントローラーを開発
(画像提供:FNNニュース)
FNNニュースの報道によると、韓国科学技術院(KAIST)のチョン・ミョンス教授率いる研究チームは、7GB/秒を超える読み取り速度を実現する新しいSSDコントローラを開発しました。このコントローラはOpenExpress規格に基づいて構築されており、その設計は大学や研究機関に無料で提供されています。
7GB/秒という読み取り速度の驚くべき点は、現在市場に出回っているSSDの中で、この速度に近いものを実現しているものが非常に少ないことです。理論上は、PCI-Express 4.0レーンを4つ使用するNVMeドライブであればこの数値に到達できるはずですが、現在の市販コントローラーはまだPCIe帯域幅を飽和させることができておらず、Phisonの人気コントローラーPS5016-E16でもせいぜい5GB/秒程度です。
しかし、研究者らが開発したSSDは、市販のSSDのように最新のM.2カードには収まりません。カスタムFPGA上に構築されており、M.2 SSDよりも明らかにサイズが大きいのです。
作成者は、大学や研究機関が、現在提供されている高価な知的財産の代替として、これらのデザインを使用することのみを意図しており、チョン教授は次のように説明している。「企業が持つ産業エコシステムを破壊する意図はなく、研究を行った学校や研究機関のみがこれを公開しています。」
したがって、この SSD をオープンな消費者市場で購入することはできません。7 GB/秒の消費者向け SSD が必要な場合は、もう少し待つ必要があります。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。