22
MSI、Vigor GK40キーボードとClutch GM10マウスのコンボを発表

画像

1

4

MSI のゲーミング周辺機器ラインナップに新たに加わったのは、Vigor GK40 キーボードと Clutch GM10 マウスです。これらを組み合わせることで、基本的な RGB 搭載ゲーミング セットアップにワンボックス ソリューションを提供します。

Vigor GK40キーボードのご紹介

GK40以降、この標準サイズのキーボードはメンブレンスイッチを採用しており、MSIによると「メカニカルのような」感触と交換可能なキーキャップを備えているとのことです。このようなスイッチは初めて耳にしたわけではありません。Razerの「メカメンブレン」スイッチとCoolermasterの「メンメカニカル」スイッチはどちらも似たような宣伝文句で販売されています。しかし、実際にテストしてみると、両者の間には顕著な違いが見られ、メカニカル感触のメンブレンスイッチはどれも同じではないことが示唆されました。

RazerのOrnata Chromaと同様に、GK40は特殊なメンブレンキーとバックプレーンRGBライティングを組み合わせています。一部の本格的なメカニカルキーボードのようにキーごとに均一に光るわけではないかもしれませんが、キーの縁を照らすことは可能です。

GK40のその他の機能としては、一体型リストレスト、ファンクションキー列のメディアキー、数字キー列のプリプログラムされたライティングエフェクト、矢印キーのバックライトコントロールなどがあります。キーボードは耐水性ですが、防滴仕様で水没はできません。手以外のものを使って入力しない限り、20キーのアンチゴースト機能で十分でしょう。内蔵機能の多さから判断すると、このキーボードはドライバーレスで使用できると思われますが、MSIによるとMystic Lightドライバーソフトウェアを使ってプログラムできるとのことです。 

スワイプして水平にスクロールします

モデルタイプヴィガーGK40
スイッチタイプ「メカニカルフィール」メンブレン
作動力未知
ポーリングレート未知
点灯6ゾーンRGB
追加ポート該当なし
ケーブルタイプUSB
キーキャップ未知
キーロールオーバー20キー
ソフトウェアMSI ミスティックライト
重さ1.056kg
寸法472 x 207 x 39mm
システム要件Windows 10 / 8.1 / 8 / 7
アクセサリーなし
その他×

そしてクラッチGM10マウス

Clutch GM10は、2つの中では面白みに欠ける方です。この右利き用4ボタンエルゴノミクスマウスにはRGBライトが搭載されていません。Pixart製の光学センサーを搭載しており、解像度は2,400DPIまでしか対応していません。解像度はマウスホイール上部のボタンで切り替えます。

Vigor GK40キーボードとClutch M10マウスは、セット、コンボ、または個別にご購入いただけます。現在、その他の価格や在庫状況に関する情報はございません。

スワイプして水平にスクロールします

製品クラッチM10
センサーピクスアート ADSN-5712
解決最大2400DPI
スピード未知
加速度未知
両利きいいえ、右利きです
スイッチ不明、1000万クリックと評価
ポーリングレート未知
点灯ホイールとロゴ、静的な色
ボタン4
ソフトウェアなし
ケーブルUSB、1.8m
寸法(高さ×幅×奥行き)43 x 64 x 125mm
重さ104グラム

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。