93
Puget がハードウェア信頼性レポートを発表: CPU、GPU、SSD

ゲーミングマシン用の新しいコンポーネントを購入する際、あるいは老舗ブランドやブティックメーカーから既成システムを購入する際は、ハードウェアが長く使えることを願って祈ります。しかし残念ながら、製造上の欠陥、ユーザーエラー、不運、あるいはこれら3つが重なった結果、ハードウェアが早期に故障してしまうことがあります。こうした状況を踏まえ、Puget Systemsは、2021年に販売したカスタムワークステーション/サーバーにおいて、最も信頼性の高いハードウェアに関する興味深いデータを集めました。 

データを見始める前に、Intel、AMD、NVIDIAといった企業は(当然の理由により)故障率を公表していないことに注意が必要です。したがって、このデータはPugetの視点から見る必要があり、彼らの分析に基づいてPCハードウェア市場全体について過度な推論を行うべきではありません。

CPU障害

(画像提供:Puget Systems)

とはいえ、Puget社の故障分析(工場および現場での故障データを含む)は、プロセッサ、メモリ、ビデオカード、HDD/SSD、電源装置を網羅しています。プロセッサ(簡略化のためシリーズごとにまとめています)に関しては、Intelの第11世代Coreプロセッサが、チップ全体の故障率でトップを占めています。工場故障率(Puget社がシステムを顧客に出荷する前にラボで発見した故障率)は5.28%で、AMD Threadripper Proの2倍以上でした。しかし、現場での故障率は1.32%と、他の製品よりも依然として高くなっています(Threadripper 3000の故障率は0.80%で、これに次ぐものでした)。

GPUの障害

(画像提供:Puget Systems)

しかし、第11世代(Rocket Lake)Coreの故障率は、第10世代Core、Core X、Xeon W/ScalableプロセッサがAMDの同等製品(1%未満)を大きく下回っていたことを考えると、極めて異常な数値とみなされました。原因は不明ですが、Rocket Lakeプロセッサの高い発熱が原因だった可能性も考えられます。そしてご想像のとおり、新しい第12世代Alder Lakeプロセッサに関する信頼できるデータを収集するには時期尚早です。 

グラフィックカードのカテゴリーでは、AMD Radeon/Radeon Pro GPUの不足が顕著です(Pugetの顧客はAMDではなくNVIDIA GPUに親近感を持っているようです)。Pugetが販売するNVIDIAカードは、Asus、EVGA、Gigabyte、MSI、NVIDIA、PNYなど、複数のベンダーから提供されています。RTX 30シリーズのグラフィックカードでは、NVIDIA製がボードパートナーの製品よりも信頼性が高いことが証明されたのは当然のことです。 

しかし、ここで奇妙なのはQuadro RTX GPUの故障率が極めて高いことだ。ピュージェット氏はその理由を簡単に説明できた。「これはほぼ完全に、RTX 4000ビデオカードのUSB-C「VirtualLink」ポートの製造上の問題によるものです」と同社は説明した。「2020年5月以降に入荷した製品はすべて欠陥があったため、在庫の大部分が当社のテストに不合格となり、その発覚後長い間、それらのカードの提供を一切停止していました。」Quadro RTX 4000の故障率15%は、販売台数を急落させるのに十分な数字だった。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

SSD/HDDの故障

(画像提供:Puget Systems)

ストレージデバイスに関して言えば、Western DigitalのHDDは、SamsungのSSDよりも全体的に故障率が高く(Ultrastarの工場故障率は0.73%)、これが上限でした。しかし、SSDに関しては例外的にSeagate Firecuda 520の工場故障率は0.65%でした。幸いなことに、顧客に出荷されたこれらのSSDには故障がありませんでした。ここで大きな勝利を収めたのはSamsung(870 EVO/QVO)で、工場でも現場でも故障はゼロでした。 

前述の通り、このデータは興味深いものですが、PCハードウェア市場全体を代表するものと見なすべきではありません。最終的に、Puget社は故障率の低さを理由に、SamsungのSSDを「最も信頼性の高いハードウェア」と評価しました。同社によると、「記録に残るSamsung SSDの歴史において、35,000台以上のドライブを販売しましたが、故障したのはそのうち100台未満でした」とのことです。

ブランドン・ヒルはTom's Hardwareのシニアエディターです。1990年代後半からAnandTech、DailyTech、Hot HardwareなどでPCとMacのテクノロジーに関する記事を執筆しています。テクノロジーニュースを大量に読んでいない時は、妻と二人の息子と共にノースカロライナ州の山やビーチで過ごしています。