37
ASUSがMjolnirパワーステーションなど、マーベルの雰囲気を醸し出すROGアクセサリーを発表
Asus Marvel周辺機器
(画像提供:Asus)

Asus はここ数日、ソーシャル メディアで Marvel にインスパイアされたと思われる ROG アクセサリをいくつか公開している。具体的には、トールの伝説のハンマー、ミョルニルにちなんで名付けられた屋外用パワー バンクと思われる製品だ。 

本物のゲーマーの皆さん!ゲーム体験をさらに充実させるために、どんな機能を追加する予定ですか?👀#ROGComputex2024 で最新情報をお届けします!#ROGMjolnir⚡ pic.twitter.com/NbSCRYdJzDA 2024年4月2日

ROG Mjolnirは数枚の写真以外詳細は不明ですが、前面に4つの電源コ​​ンセント(USB-Cポート2つ、USB-Aポート2つ、そして…USB-Bポート?充電にUSB-Bが必要な人っているのでしょうか?)を備えていることから、ポータブルな屋外用電源ステーションのように見えます。また、残量/バッテリー残量を表示するデジタルディスプレイと、ハンマーなのでハンドルも付いています。 

Asus Marvel周辺機器

(画像提供:Asus)

ASUSは3月31日、ROG Mjolnirの反対側と思われる画像をFacebookページに投稿しました。この側面には入力ポートがいくつかあるように見えるので、おそらくパワーステーションでしょう。トールのハンマーにちなんで名付けられたASUS ROGブランドの屋外用パワーステーションの価格は未発表ですが、ディスプレイに768Wと表示されていることから、おそらく600ドル以上になると思われます。オフグリッドのゲーミング環境を完成させるには最適な製品です!

ASUSが北欧神話からインスピレーションを得たのは今回が初めてではありません(ASUSはマイティ・ソーが大好きです)。しかし、これはむしろマーベル作品からインスピレーションを得たものだと思います。ASUSは3月31日のFacebook投稿で、キャプテン・アメリカの盾をモチーフにしたと思われる別のアクセサリの画像も投稿しています。 

Asus Marvel周辺機器

(画像提供:Asus)

これが一体何なのか、私たちにはよく分かりません。スピーカー(あるいはスピーカーセットの一部)のように見えますが、同僚の中にはメッシュルーターかもしれないと考える人もいます。あるいはフリスビースタンドかもしれません。あるいはその全部かもしれません!(全部ではないかもしれません。)皆さんはどう思いますか?

Asusは、これらの新製品について、「エイプリルフールのジョークではない」と保証する以外、いかなる情報も提供していないが、6月4日から7日まで台湾の台北で開催されるComputex 2024でさらなる情報が得られることを期待すると述べている。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Sarah Jacobsson Purewal は、Tom's Hardware のシニアエディターとして、周辺機器、ソフトウェア、カスタムビルドなどを担当しています。彼女の記事は、PCWorld、Macworld、TechHive、CNET、Gizmodo、Tom's Guide、PC Gamer、Men's Health、Men's Fitness、SHAPE、Cosmopolitan など、様々なメディアでご覧いただけます。