
Intelによると、同社は来週、モバイルプロセッサ「Panther Lake」シリーズの詳細を発表する予定とのことです。そして今、間近に迫っているとされる発表を前に、リーク情報が漏れ始めています。数週間前から「Core Ultra X」という名称が噂の渦中に浮上し始め、信頼できる情報筋が、IntelがPanther Lakeに採用する可能性のある新しいブランドについて報じていました。これまで具体的な情報は入ってきていませんでしたが、業界で最も信頼されているリーカーの1人、奇妙な名前の「Golden Pig Upgrade」からの新たなリーク情報により、噂されている詳細が明らかになりました。
ちなみに、Golden Pig Upgradeには4つのSKUがリストされています。3つはCore Ultra Xの名称付き、1つはCore Ultra Xの名称なしです。どうやら、Core Ultra X9とX7のみが12基のXe3 GPUコアを搭載し、ミッドレンジモデルのCore Ultra 5は最大でも10基のXe3コアを搭載するようです。つまり、Core Ultra Xは12基のXe3コア、Core Ultra 3x8は少なくとも10基のXe3コア、Core Ultra 3x6は10基未満のXe3コアを搭載することになります。Panther Lakeでは、後述するように、CPUコア数も全体的に増加し、iGPUも改良される予定です。
スワイプして水平にスクロールします
SKU | コア数 | GPUコア |
---|---|---|
コアウルトラX9 388H | 16C (4P+8E+4LP) | 12 キセノン |
コア ウルトラ X7 368H | 16C (4P+8E+4LP) | 12 キセノン |
コアウルトラX7 358H | 16C (4P+8E+4LP) | 12 キセノン |
コア ウルトラ 5 338H* | 12C (4P+4E+4LP) | 10 キセノン |
さて、そうは言っても、この話にはちょっとした裏話があります。数時間後、Chiphellから新たなリークが浮上し、今年発売される12SKUからなるラインナップの詳細が明らかになりました。このリークによると、Core Ultra 5 SKUも存在するようですが、こちらも前述の10基のXe3コアを搭載しています。つまり、「X」の呼称は12コアモデルに限定されるわけではないのかもしれません。しかし、これはあくまでリークなので、今後の展開を見守る必要があります。以下のコア構成の相違を考えると、「X」は単にGPUコア数が多いことを広く指しているのかもしれません。
しかし、さらに興味深いのは、SKUの実際の命名方法です。Core Ultra X7やX9ではなく、モデル番号の前に「X」が付いているようです(例:Core Ultra 9 X388H)。他にも多くのモデルに関する情報が噂されているので、最後にそれらを網羅した表を掲載しておきます。Intelがこれらのチップにどのような名前を付けるかは、実際には重要ではありません。結局のところ、いずれにせよ、強力なアップグレードが期待できます。特に統合グラフィックスのパフォーマンスに関しては、世代間の大きな飛躍(Xe2-LGPからXe3-LPGへ)とコア数の増加が相まって、刺激的な結果をもたらすはずです。
Panther Lakeは、同社独自の18Aプロセスで製造される予定で、従来のPコア(Cougar Cove)とEコア(Darkmont)に加え、拡張されたLP-Eアイランドを搭載する。IntelはLunar Lakeの精神的な後継機を模索しており、同等の効率(バッテリー寿命)を実現しつつ、Lunar Lake特有のニッチな目新しさを排除したいと考えている。報道によると、Core Ultra 200VとCore Ultra 200H(Arrow Lake-H)の命名規則を統合するとのことだ。これは、真のアップグレードであるNova Lakeが来年登場するまで、ファンの期待に応えるには十分な情報だろう。
スワイプして水平にスクロールします
SKU | P-コア(クーガーコーブ) | Eコア(ダークモント) | LP-Eコア(スカイモント) | Xe3 GPUコア |
---|---|---|---|---|
コアウルトラ9 X388H | 4 | 8 | 4 | 12 |
コア ウルトラ 7 X368H | 4 | 8 | 4 | 12 |
コア ウルトラ 7 X358H | 4 | 8 | 4 | 12 |
コア ウルトラ 5 X338H | 4 | 4 | 4 | 10 |
コア ウルトラ 9 375H | 4 | 8 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 7 355H | 4 | 8 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 7 345H | 4 | 8 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 5 325H | 4 | 4 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 7 360U | 4 | 0 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 5 350U | 4 | 0 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 5 340U | 4 | 0 | 4 | 4 |
コア ウルトラ 3 320U | 2 | 0 | 4 | 4 |
Tom's HardwareをGoogleニュースでフォローするか、お気に入りの情報源として追加して、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受信しましょう。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください!
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。