EVGA は、GeForce GTX 1070 Ti ラインナップへの新たな追加を発表しました。
EVGA GeForce GTX 1070 Ti FTW Ultra Silent Gaming グラフィックスカードは、同社の既存の GTX 1070 Ti 製品群の中でも独自の製品であり、より厚いヒートシンクと超静音ファンプロファイルにより、静音動作と冷却性能に重点を置いています。しかし、大型のヒートシンクを採用しているため、FTW Ultra Silent Gaming は 2.5 スロットのグラフィックスカードとなり、EVGA の他の GTX 1070 Ti オプションよりも多くのスペースを必要とします。
新しいEVGA GTX 1070 Ti FTW Ultra Silent Gamingのクロックレートは、他のすべての製品(Nvidiaの規定による)と同じで、ベース周波数とブースト周波数はそれぞれ1,607MHzと1,683MHzです。しかし、Gigabyteと同様に、EVGAもEVGA Precision X OCソフトウェアによるワンクリックオーバークロックソリューションでリファレンスクロック速度を回避しています。EVGAグラフィックスカードの性能に基づいて固定(または保証)クロックレートを設定するわけではありませんが、ソフトウェアはハードウェアの個々の性能に合わせて最適化された周波数に自動的に設定します。
この新しいカードは、10+2電源フェーズ、8+8ピン電源コネクタ、235Wの電力上限、そして同社のFTW2モデルにも搭載されている2つのBIOSチップを備え、FTWの名にふさわしい製品です。ただし、EVGA GeForce GTX 1070 Ti FTW Ultra Silent Gamingの冷却シュラウドは、GTX 1070 Ti (ACX 3.0) のSC Black Editionバージョンと同じで、主な違いはヒートシンクの厚さのみです。また、同社のiCX冷却製品に搭載されている9つの温度センサーは搭載されていません。ディスプレイ出力も同様で、HDMI 2.0、DVI-D、そして3つのDisplayPort 1.4インターフェースを備えています。
EVGA GeForce GTX 1070 Ti FTW Ultra Silent グラフィック カードは、同社の Web サイトから 500 ドルで現在入手可能です。
スワイプして水平にスクロールします
EVGA グラフィックカード | GTX 1070 Ti FTW 超静音ゲーミング | GTX 1070 Ti FTW2 | GTX 1070 Ti SC ハイブリッド | GTX 1070 Ti SC ブラックエディション | GTX 1070 Ti |
---|---|---|---|---|---|
CUDAコア | 2,432 | ||||
ベースクロック | 1,607MHz | ||||
ブーストクロック | 1,683MHz | ||||
メモリ | 8GB 256ビット GDDR5 | ||||
メモリクロック | 8,008MHz | ||||
ディスプレイ出力 | - HDMI 2.0 - ディスプレイポート 1.4 x3 - DVI-D | ||||
冷却 | ACX 3.0 | iCX | 水/空気ハイブリッド | ACX 3.0 | ブロワー |
LED | 白 | RGB | 白 | 白 | 白 |
バックプレート | はい | はい | はい | いいえ | いいえ |
BIOSチップ | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
電源コネクタ | 8+8ピン | 8+8ピン | 8ピン | 8ピン | 8ピン |
電源フェーズ | 10+2 | 10+2 | 5+1 | 5+1 | 5+1 |
電力天井 | 235W | 235W | 217W | 217W | 217W |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。