26
Id Software が無料アップデートで『Doom』に新モードを追加、『Unto The…』で PartyPlay 機能を導入

id Softwareのチームは『Doom』の開発をまだ終えていません。ゲーム初の無料アップデートと Vulkan APIのサポート追加に続き、スタジオは明日、第2弾の無料コンテンツと、8月5日に配信予定の有料ダウンロードコンテンツ(DLC)第1弾のプレビューを公開します。

無料のもの

予想通り、無料アップデートにはオンラインマルチプレイヤーとSnapMapエディターの新機能が含まれています。2つの新しいゲームモードが利用可能になりました。Exodusは、移動する基地とフラッグポイントを備えた、フラッグ1つを奪取するキャプチャー・ザ・フラッグモードです。Sectorは、目標ゾーンを占領・保持することでポイントを獲得できるモードです。これら2つのゲームモードは、既存のマップと今後追加されるマップでプレイできます。

レベル作成を重視するなら、武器ホイールのカスタマイズやジャンプパッドの設定(パッドの発射距離、速度、方向も指定可能)といったSnapMapの新機能をお試しください。また、新たなプレイアブルキャラクター「マンキュバス」、地獄をテーマにした30種類のモジュール、そして武器リストの強化も追加されています。

来週

『 Doom』初の有料DLC Unto the Evil」は8月5日に配信開始です。3つのプレイアブルマップとプレイアブルデーモン「The Harvester」に加え、新登場のEMG Mark Vピストル、キネティックマイン用装備、そして新アーマーセットが使用可能になります。DLCパックを購入しなくても、新マップセットでオンラインプレイが可能です。

スタジオはUnto the Evilの発売に合わせて、PartyPlayという新機能をテストしています。新しいDLCを購入していなくても、パーティーメンバーが購入していれば、最新マップでプレイして試すことができます。また、パックを購入して、パーティーメンバーがまだ購入していない場合でも、同じ機能が利用可能です。これは、興味のある購入者への先行公開として機能します。PartyPlayは新マップでのみ利用可能なため、新しい武器、キャラクター、アーマーを試したい場合は、Unto the Evilを購入する必要があります。

さらに近日公開予定

「Unto the Evil」は、 『DOOM』向けに計画されている3つのDLCパックの最初のものです。id Softwareは今後もゲームに無料コンテンツを追加していく予定です。マルチプレイヤーモードでは、多くの要望があったデスマッチモードに加え、3つのフリーフォーオールモードを開発中です。シングルプレイヤーキャンペーンを楽しみたい方には、リーダーボード付きのスコアモードがまもなく追加され、他のプレイヤーと自分のパフォーマンスを比較できるようになります。開発チームは具体的なリリース日を明らかにしていませんが、新しいゲームモードは「今夏後半」にリリースされる予定です。

スワイプして水平にスクロールします

名前ドゥーム
タイプシューター
開発者idソフトウェア
出版社ベセスダ・ソフトワークス
プラットフォームWindows、PlayStation 4、Xbox One
購入場所Bethesda StoreSteamPlayStation StoreXbox StoreAmazonBest BuyTargetWalmartGameStop
発売日2016年5月13日

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。