38
UserBenchmarkはAMD GPUを酷評し、実世界におけるパフォーマンスが不足していると主張している
AMD RDNA 4 HERO
(画像提供:AMD)

AMDのRadeon RX 9070シリーズGPUは、メーカー希望小売価格で購入できるのであれば、GPU市場への歓迎すべき追加製品です。AMDは、供給不足に悩まされたNvidiaのGPUの発売当初ほど複雑な問題に直面していません。UserBenchmarkは、AMDとテクノロジーメディアの不作為を軽視していません。同ウェブサイトは、最高峰のグラフィックカードの一つであるRX 9070 XTのレビューと称する記事の中で、Radeon GPUは実世界におけるパフォーマンスが物足りないと主張していますが、問題のGPUについては一度も言及していません。

初心者の方のために説明すると、UserBenchmark(UB)はテクノロジー業界ではAMDに対する過激な見解で悪名高く、AMDを「Advanced Marketing Devices(先進的なマーケティングデバイス)」と呼んでいます。ちなみに、UBはかつて読者に対し、Ryzen 7 9800X3DではなくCore i5-13600Kの購入を推奨し、「ゲーミングCPUに多額の投資をするのは多くの場合無意味だ」と主張していました。

RDNA 4 GPUの購入を検討している方は、何も知らないゲーマーを食い物にするテクノロジー系のプロパガンダにご注意ください。UserBenchmarkによると、このウェブサイトは「毎年、大勢のインフルエンサーが初めてGPUを購入するユーザーをターゲットにし、AMDはPCゲーマーにとって天の恵みだと宣伝している」と主張しています。

RX 9070 XT UB

(画像提供:UserBenchmark)

その後、UserBenchmarkはSteamハードウェア調査によるRadeon dGPUの市場シェアが3%という統計へのリンクを貼っています。そして、同ウェブサイトがAMDのGPU市場における衰退の原因と考えている点を指摘しています。「平均fpsが高くても、スタッター、ランダムクラッシュ、ブラックスクリーン、過剰なノイズ、限られた機能セットがあれば意味がありません」。まず、Radeon GPUは実用レベルのパフォーマンスが不足していると報告されています。確かにその通りですが、スタッターやクラッシュは伴うのでしょうか?では、どちらが問題なのでしょうか?

UserBenchmarkはレビュー全体を通して、RX 9070 XT (RDNA 4) について一度も言及していません。パフォーマンスに関する主張は根拠がなく、RX 9070シリーズの「実世界」ベンチマークを一つも提示していないからです。実際、Nvidiaの最新のRTX 50 GPUはハードウェアの欠陥、BSOD、クラッシュ、16ピン電源コネクタの溶解といった問題を抱えていますが、この点についてはどこにも触れられていません。

実際の統計とデータに基づいた当社のテストによると、RTX 5070 Tiは、16ゲームの4K解像度において、RX 9070 XTよりもわずか2%高速です。残念ながら、「RX 9070 XT vs RTX 5070 Ti」というキーワードで検索した新規購入者は、このサイトに誘導されます。このサイトでは、合成テストのみに基づいてRTX 5070 Tiが23%優れていると主張しており、多くの人を誤解させる可能性があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。