10
Cougar の最新 PC ケースには、アクション フィギュア用の RGB ターンテーブルが含まれています。新しくなったケースやリフレッシュされたケースが…
クーガー
(画像提供:Tom's Hardware)

CougarはComputex 2024に3つの新しいケースを発表しました。2つは全く新しいデザインで、1つは最近のヒット作の小型版です。FV270、MX600 Mini RGB、そしてAirfare Ecoは、Cougarがなぜ奇抜で楽しいケースデザインで人気を博しているのかを如実に表しています。

FV270は、強化ガラス製のフロントパネルとサイドパネルを備え、水槽型PCの仲間入りを果たしました。しかし、数々の新機能によって、他のPCとは一線を画す存在感を放っています。フロントサイドパネルは、ケースが前方に向かって細くなるにつれてスマートなカーブを描き、まるで上から見ると弾丸のように見えます。内部には、E-ATXマザーボードや420mm長のグラフィックカードなど、様々なコンポーネントを美しく配置できる十分なスペースが確保されています。

このケースはエアフローも最適化しています。120mmケースファン2基をケース先端付近に設置でき、さらにその下にもう1基のファンが隠れており、シャーシ下面から空気を吸い上げます。エアフローを必要以上にアピールしたいコレクターの方は、別売りのRGBターンテーブルアタッチメントをフロント下部の吸気ファンに交換すれば、ファンコを虹色の光で彩りながら回転させることができます。 

画像

1

3

クーガー
(画像提供:Tom's Hardware)

FV270は数週間前から消費者の手に渡り、ほとんどの販売店で瞬く間に完売しました。もし入手できたとしても、Cougar FV270(ホワイトまたはブラック)は179ドル、さらに目玉となるターンテーブルは25ドル追加となります。

画像

1

2

クーガー
(画像提供:Tom's Hardware)

MX600 Mini RGBは、MX600 RGBの小型版で、ミッドタワーをミニタワーへと押し上げたモデルです。ITXケースとしては大きなフットプリントと容積のため、SFFファンの心を掴むほどではありませんが、ツイン160mmフロント吸気ファンは、ほとんどのITXケースよりも優れたエアフローを提供します。最大10個のファン、360mmトップマウントラジエーター、そして380mm長のグラフィックカードを搭載可能なMX600 Miniは、名前こそミニですが、真のSFFシャーシよりも簡単に組み立てることができます。MX600 Miniの価格と発売日はまだ発表されていません。

クーガー

(画像提供:Tom's Hardware)

CougarのAirfare Ecoも、熱と電力の効率を最大限に高めたい環境意識の高いビルダー向けに登場しました。Cougarによると、Airfare Ecoは既存のDuoface Proの骨格をベースに設計されており、Mac Proを彷彿とさせるチーズグレーター型のフロントパネルなど、新機能が搭載されています。また、エアフローと熱効率を180mmの2つの吸気口に集中させるよう設計された穴により、従来モデルの3つの120mmファンを置き換え、より少ない電力でより多くの風を送り出せるようになっています。

ボーナス機能として、垂直GPUマウント、可動式フロントI/Oパネル、改良されたダストフィルターなどが挙げられます。Airfareの価格や発売日は未定ですが、Duoface Proの100ドルを少し上回る価格になると予想されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

サニー・グリムはTom's Hardwareの寄稿ライターです。2017年からコンピューターの組み立てと分解に携わり、Tom'sの常駐若手ライターとして活躍しています。APUからRGBまで、サニーは最新のテクノロジーニュースを網羅しています。